「そろそろ財布を買い替えよう」
「財布をプレゼントしよう」
財布の購入を考えるときって、意外とありますよね。買う気がなくても見るのが楽しくて、欲しくなってしまったりなんてことも…。
ただ、せっかく買うなら良い財布、やはりブランドとして成り立つような個性のあるしっかりとした財布が良いですよね。
今回はネットで100名以上にアンケートを実施し、集計結果を元に「メンズ財布ブランドランキング」をつくりました。
様々な財布ブランドが網羅されているので、ぜひ購入前の参考にしてみてください。
この記事の目次
- ランキングの集計方法について
- 1位 Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
- 2位 Paul Smith(ポール・スミス)
- 3位 cocomeister(ココマイスター)
- 4位(同率) Gucci(グッチ)
- 4位(同率) 土屋鞄製造所
- 6位 BURBERRY(バーバリー)
- 7位 Hermes(エルメス)
- 8位(同率) PORTER(ポーター)
- 8位(同率) ARMANI(アルマーニ)
- 10位(同率) COACH(コーチ)
- 10位(同率) PRADA(プラダ)
- 10位(同率) GANZO(ガンゾ)
- 10位(同率) Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
- 10位(同率) Dunhill(ダンヒル)
- 10位(同率) Cartier(カルティエ)
- 次点(17位~22位)以降のブランド一覧
- まとめ
ランキングの集計方法について
よくある恣意的なランキングではありません。100名以上の男性にアンケートし、その結果を集計しています。
そのためブランドの知名度や露出度に左右されてしまっている部分もありますが、ご理解ください。
インターネットで男性150名にアンケートを実施し、集計結果を元にランキングを作成
■質問内容
- 年齢を教えてください(年代選択)
- 欲しい財布のブランドを一つ教えてください
- そのブランドの財布が欲しい理由を教えてください
■調査期間
2018年6月8日~2018年6月18日
それでは次項からいよいよ、メンズ財布ブランドランキングのスタートです。
1位 Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
ランキング入選要因
メンズ財布ブランドランキング栄えある1位の要因としては、デザインと機能性、耐久性の高さ、そして何より圧倒的な知名度の高さでしょう。すぐに思いつくので、財布のブランドに対してそれほど強いこだわりを持っていない人の票も多く獲得した印象がありました。一方で、誰でも知ってて人とかぶるから使いたくない、という口コミも。
ランキング投票者の口コミ(一部抜粋)
- やはり王道のルイヴィトン。モノグラムは見てすぐ認識出来る、そしてシックでかっこいいところがいいと思います。(20代男性/長財布派)
- ルイ・ヴィトンは縫製に優れているのと、長期の使用に際しても傷みやほつれがまったく感じられないところに憧れます。(50代男性/長財布派)
- 表面のブランドの柄がとても好きなデザインです。また、高額であるためなかなか手に入れられないのも、欲しい理由の一つです。(40代男性/二つ折り財布派)
- 初めてハワイに行ったときに、初めて買ったブランド物の財布です。それいらい財布はハワイでルイヴィトンの財布を買うと言う無駄なこだわりを持ってます。(50代男性/長財布派)
- ルイ・ヴィトンといえば、誰もが知っている高級有名ブランドで、LとVの重なったロゴも気に入っています。現在も使用していますが、大分くたびれてきたので、買い換えたいと思っています。(50代男性/長財布派)
- まずは、そのデザイン!独特なモノグラム・キャンバス柄が秀逸!そして、伝統と革新が融合した色使い!生涯愛用し続けたい商品です!(30代男性/二つ折り財布派)
- 海外ブランドの中でも耐久性がトップクラスな気がします。ポケットに入れておくと、たいていの財布は1年程度でくたびれた感じになりますが、ルイヴィトンは2倍は長持ちすると思います。(30代男性/長財布派)
- ブランド力も高いし、今まで使っていて使い慣れているから。また、長期間使用していてもあまり痛まず、長く使えるから。(20代男性/長財布派)
- 世界中で愛用され、丁寧な作業とその作りの確かさが魅力です。特に長財布は中を開けると仕切りなどの機能がとても便利になっています。(40代男性/長財布派)
- 私はブランド物を使うときにはさりげなく自慢したいタイプでして、チラッと見えたときに「おっいいブランドの使ってるな」と思われたいのです。そして、ブランド物にあまり関心がない人でも恐らくヴィトンの財布を見れば「おっヴィトンじゃん」と思われるはずなので、万人に伝わりやすい有名ブランドの財布が私は欲しいのです。(20代男性/長財布派)
- 社会人になってから何度か財布を変えていますが、ずっとルイヴィトンの財布を愛用しています。「大人の財布」=「ルイヴィトン」というイメージが自身の中で強いのが理由です。(40代男性/長財布派)
- 長財布のタイガは、私の尊敬する社長が使っており、仕事のできる人が持つものとイメージしています。札だけ入れておくスタイルがカッコ良いと思うからです。(30代男性/長財布派)
- やはりヴィトンが定番だと思っています。一番人気があるので男性も女性も持っているので一番好きで凄く欲しいと思います。(50代男性/二つ折り財布派)
- 年齢的にもそれなりに良いブランドのモノが欲しいからです。これまでの人生で、いわゆるスーパーブランドの財布を持ったことが無く、近い将来購入したいと考えています。(30代男性/二つ折り財布派)
2位 Paul Smith(ポール・スミス)
ランキング入選要因
意外なことにメンズ財布ブランドランキング2位を獲得。都会的で小粋なストライプのデザイン性、そして価格的にも求めやすいのことも人気を集めた理由でしょう。高級財布ブランドというよりは、ファッションとしての財布という側面での評価が高いブランドと言えます。本格革財布を求めている人にはあまり向かないかもしれません。
ランキング投票者の口コミ
- 10代からの憧れはポールスミスでした。10代の頃には、ポールスミスを身につけたりしましたが、20代になり少し離れました。しかし、30代になり、またポールスミスを身につけたいという気持ちが出て来ました。今でも安定したデザインが良いと思います。(30代男性/長財布派)
- 知名度が高いのはもちろんのこと、ブランドに対して紳士的なイメージがあり財布のデザインもスマートで大人のかっこよさがあるから。(20代男性/長財布派)
- ストライプ柄がシンプルでありながらオシャレで可愛らしい感じがして好きです。周りの知人も持っていて流行っています。(20代男性/長財布派)
- 次買う財布は今のものより少し高価なものにしたい。価格はそれほど高くなく、手の届く範囲です。個性的なデザインのものもあり、欲しい財布が見つかりそうだから。(20代男性/長財布派)
- 10年以上ポールスミスを使い続け、現在の財布で5代目くらいになりましたが、利便性、デザイン、サイズ感などすべてに対して私の理想に近いため。(40代男性/長財布派)
- ポールスミスのデザインが都会的で洗練されているからです。さりげなく出す財布は、派手なものや下品なものはNGです。(50代男性/二つ折り財布派)
- デザインがカラフルでお洒落。以前、ルイヴィトンを持っていたが、シンプルなデザインに飽きた。人目を引く奇抜なデザインに惚れました。(20代男性/長財布派)
- 落ち着いたシンプルなデザインでおしゃれになっている。カジュアルにもフォーマルにもどちらの服装にも使いやすい。(40代男性/二つ折り財布派)
- イメージとして、ブランドを主張しすぎることがなく、ちょっとしたところにオシャレを感じる。ロゴもさりげなくかっこいい。(40代男性/長財布派)
- 1.色合い特に青系の使い方が他のブランドとは異なり個性的。2.学生時代から長年使っているブランドで愛着がある。3.価格的に3〜4万円で買えるものが多くあり、質感や素材がしっかりしており、長持ちする。4.カードポケットの位置や数がカードを多く保持していても使いやすく、かつカードを多く入れていても形状の崩れなどが起きにくい(20代男性/長財布派)
3位 cocomeister(ココマイスター)
ランキング入選要因
もはや留まることを知らない人気急上昇中の新進気鋭ブランド「cocomeister」が3位にランクイン。やはり圧倒的な革の品質の高さと、革の良さを引き立たせるシンプルで飽きにくいデザイン性、財布の放つ存在感が人気の理由でしょう。特に、“本当に質の高い革財布を持ちたい”という本格派の男性を支持を集めていました。
ランキング投票者の口コミ
- 初めてこのブランドの財布を手にした時、生き物のような感覚を感じました。革の質感と財布そのものの雰囲気がものすごく、一生愛用したい財布です。(40代男性/長財布派)
- 日本産の作りがしっかりしたものと、本格的な革の財布が欲しいから。シンプルなデザインなものが好きなので、このブランドに前から惹かれている。(30代男性/長財布派)
- できれば見た目が良く長いこと使いたいですから革製で作りがしっかりした物が欲しいです。そしてココマイスターはそれほどメジャーなブランドでもないので誰かとかぶることもないので安心です。(40代男性/長財布派)
- 見た目が渋くて、高級感のある印象を受けるからです。日本の伝統職人が作ったというのも心惹かれる部分がありました。(20代男性/長財布派)
- 以前にココマイスターの携帯ケースを購入して使ったことが有り、その際本革の質や人の手で一つ一つ細かな仕上げなど、とても使い心地が良かったので財布もココマイスターをいつか買いたいです。(30代男性/長財布派)
- 日本の伝統的職人達が作り上げているという所にまず惹かれました、同じ日本人ということで安心感がありこのように質の良いものを作ってるのは誇りに思います。あと素材の革も欧州の天然の革を使っているということで、素材にもこだわっている所にも惹かれました。デザインも全体的にシンプルな作りになっているので誰にでも似合うところがいいと思いました。(20代男性/長財布派)
- 日本の職人が作っているという信頼と革への強烈なこだわりを感じるからです。海外ブランドのような派手さはありませんが、ひとつひとつ丁寧に作られている感じに好感が持てます。(30代男性/長財布派)
- デザインがスタイリッシュで好感がもてる。また、周りに使っている人が少なくオリジナル感がある為。日本製なのも気になるポイントになりました。(30代男性/長財布派)
- ホームページを見た印象が、控え目だけどしっかりした作りで、見る人が見ればとても良い品物ということがわかる感じであったため。(30代男性/長財布派)
4位(同率) Gucci(グッチ)
ランキング入選要因
メンズ財布ブランドランキング第4位は誰もが知るブランド「Gucci(グッチ)」。高級感があり派手すぎないデザイン性と、物持ちの良さに定評があるようです。支持している人たちの年齢層は少し高めの印象がありました。昔から“憧れの高級ブランド”というイメージがあり、その知名度が今回のランキングにも影響を与えたのかもしれません。
ランキング投票者の口コミ
- デザインが昔から好きで何度も購入してるのですが、高いけど財布の生地がしっかりしてるので長持ちもしっかりするし使いやすいので新しいグッチの財布がほしいです。(30代男性/長財布派)
- 昔から有名なブランドであこがれを持っていましたし、どんな年代にも合うブランドだと感じているからです。(30代男性/二つ折り財布派)
- イタリア製品のデザインはとても美しいと感じることができます。持っているだけで満足感にひたることができるマネークリップがほしいと思っています。(40代男性/マネークリップ+小銭入れ派)
- シックなブラックの財布といえば私の中ではGUCCI。シンプルながらロゴマークの存在感もあり大人の雰囲気を感じさせます。(30代男性/長財布派)
- リーガロイヤルホテルのショップの前をいつも通りかかるのですが、高級感あふれるグッチの財布は非常に魅力的で、つい足を止めて見入ってしまいます。(40代男性/マネークリップ+小銭入れ派)
- デザインが良い、丈夫、長年愛用できる。愛着が、持てる気がする。昔からの憧れのブランド。シブさもあり、かっこいい。(30代男性/長財布派)
- 定番の高級感を漂わせるブランドで商品も非常に品質が良く長持ちするため。誰が見てもひと目で高級な財布だと思わせることも出来、アピールにもなるため。(40代男性/長財布派)
- デザインがシンプルで使いやすい他のブランドと比べてカッコイイし見た目がハデじゃないからすごく使いやすい。(30代男性/長財布派)
4位(同率) 土屋鞄製造所
ランキング入選要因
GUCCIと同率4位にランクインしたメンズ財布ブランドは「土屋鞄製造所」。ものづくりへの誠実な姿勢と、品質の高さが光る日本製のブランドです。元々はランドセルメーカーから始まっただけあって、子供に同ブランドのランドセルを買った時に良さに気付いた、という人も多いようです。そのため年齢層は少し高めな印象でした。
ランキング投票者の口コミ
- 日本人として日本のブランド財布を持ちたいです。土屋鞄製造所で職人さんが手がけているこだわりの革製品の財布に憧れます。(40代男性/長財布派)
- シンプルなデザインで使っていても丈夫で長持ち、そして使えば使うほど風合いにより味が出てくるのでかっこいいから。(30代男性/二つ折り財布派)
- 今使っている財布と同じで、変にブランドアピールをしていない外観に好感が持てるのでこれからも利用し続けたい。(30代男性/長財布派)
- あまり財布のブランドにはこだわりがありませんが、もしブランドの財布を買うとすれば、やはり日本製の長財布を使用してみようかなと。なぜなら丈夫で長持ちしそうだからです。(40代男性/二つ折り財布派)
- こだわりの手作り感のあるメーカーで、皮の使用感も含めて長く使いながらその経年を楽しめる財布として使い古しながら長く使っていきたい。(40代男性/二つ折り財布派)
- 娘二人か土屋鞄製作所のランドセルを使っています。非常に作りも良く、長女は今年6年生ですが、全く劣化は感じません。その土屋鞄さんが財布を出していたのは先程のサイトで知りましたが、ランドセルの製品のレベルより欲しいと思いました。(40代男性/長財布派)
- メジャーなブランド物にない味があると思います。人と同じで歳を重ねて魅力がじわじわと出てくるような財布ではないでしょうか。本当にいいものは、わかる人にだけわかってもらえればいいのです。(50代男性/二つ折り財布派)
- 個人的にはあまり高すぎる財布などには興味がなく、適度な値段でありながら洗練されたデザインと高品質を併せ持つ点に魅力を感じました。(20代男性/長財布派)
6位 BURBERRY(バーバリー)
ランキング入選要因
高級ブランドの割には値段も高すぎず、ステータスというよりは“オシャレ”という認識が目立ったバーバリーがランキング6位でした。あまりにも有名なバーバリーチェック等のデザイン性についての評価が多いようです。素材やつくりについてのイメージはあまりないので、本格革財布派には向かないかもしれませんね。
ランキング投票者の口コミ
- バーバリーは、若い人が持っているとセンスが良いと思われるので欲しいです。財布にバーバリーチェックが入っているため、オシャレなイメージがあり魅力を感じます。それほど値段も高くないので欲しいです。(20代男性/二つ折り財布派)
- ほとんどの人が持っておらず、またデザインや色使いなどもすごく自分の求めているものと一致しているから。(20代男性/二つ折り財布派)
- とにかくブランドとしての魅力もありますが、これまで3つのバーバリー財布をこうにして使用しておりますので、使い勝手がいいというのもあります。とにかく長く型崩れなく使えることが一番気に入っている理由です。またある程度認知されているブランドであって、他の人とかぶることも少ないため、オリジナルで選べている感じも気に入っている理由になります。(30代男性/長財布派)
- チェック柄が好きで、おしゃれなので。お店で見かけたときにかっこいいと思い、いつかほしいと思っているから。(20代男性/二つ折り財布派)
- 知人がアパレル関係の仕事をしており、先日ショップに行って「財布を買い替えるんだったら(年齢に合った)どのブランドがイイ?」と尋ねた際に、薦めてもらったため。(30代男性/二つ折り財布派)
- 金額以上に高級感がありブランドの知名度も問題なし。シンプルな造りの物が多いので、私にはピッタリだと思います。(40代男性/長財布派)
- バーバリーの衣類は持っていて、デザインが気に入っているので、もしブランドものの財布を選ぶとしたらバーバリーです。(50代男性/二つ折り財布派)
関連記事:バーバリー メンズ財布の人気定番は?購入先や実際の評価まとめ
7位 Hermes(エルメス)
ランキング入選要因
最高級ブランドの代名詞ともいえる「エルメス」が7位にランクイン。やはり質も価格も最高級なのでステータスとして、あるいは一生モノとして大事にしたいという口コミが目立ちました。年代は問わず、とにかく高級なブランドというのが共通認識のようですね。
ランキング投票者の口コミ
- まず見た目がすごくシンプルなところです。そして素材に使われている革の品質が良く長持ちするので長い間使えるところも魅力ですね。(30代男性/二つ折り財布派)
- ブランド財布とは縁遠い生活を送っていたので、どうせ購入するなら一流で高級品が良いと思ったからです。さらに誰でも知っているとなると、エルメスが浮かびました。(40代男性/二つ折り財布派)
- 価格はとても高いですが、誰もが知っているブランドで高級品なので、持っているだけでステータスになります。また、お金にも好かれそうです。(20代男性/長財布派)
- ブランドの名前がかなり有名であり、財布からも高級感が漂っているからです。高級なものだと長持ちしますし、大事にしようと思えるので欲しいと思いました。(20代男性/長財布派)
- 皮のなめし具合と、きっちりとした縫製で、長持ちする商品だと思います。50歳を過ぎましたので、これからは一生物を持ちたいと考えております。(50代男性/長財布派)
- エルメスはものすごく高級感があると思います。特に高額の物は皮の輝き方が抜群です。こういうものをそっとお店のレジで出したいものです。(60代男性/二つ折り財布派)
8位(同率) PORTER(ポーター)
ランキング入選要因
若者に人気な財布ブランド「PORTER」は8位にランクイン。少し子供っぽさもあるものの、手頃な価格と使いやすい機能性、長持ちするという点が人気の理由のようです。高級ブランドには分類できないと思いますが、メンズ向けの財布ブランドとしては必ず挙がってくるブランドですね。意外と革財布もバリエーションがあります。
ランキング投票者の口コミ
- ポーターの小銭入れを先輩にプレゼントしていただいたので、財布もそろえたいと思います。ブランドは記号でしかないと思いますが、それでもちょっといいものを使うと背筋がピンと伸びますね。(20代男性/二つ折り財布派)
- 以前使っていた財布で、子供っぽさがありますが、肌触りや使いやすさは抜群でした。もう一度使いたいです。(30代男性/二つ折り財布派)
- 日本製で、縫製がしっかりしていて、長持ちするため。機能性も充実していて、カード類も分けられ便利。値段も手頃なため、手に入れやすい。(30代男性/長財布派)
- 以前にいくつか使用した経験があり、使いやすかったことと値段もお手ごろだったことと、丈夫で長持ちしていたので。(40代男性/長財布派)
8位(同率) ARMANI(アルマーニ)
ランキング入選要因
ランキング同率8位は「ARMANI(アルマーニ)」。日本ではなんとなくチョイ悪オヤジ的なイメージのあるブランドだが、やはりネームバリューを求める人、ミドルエイジの“オシャレ”として選択されることが多いようですね。イタリアンなデザインが好きな人には合う財布ブランドかもしれません。
ランキング投票者の口コミ
- ネームバリューがあって見栄をはれるので。今使っている財布もエンポリオ・アルマーニなのですが、少し角の方が痛んできたのと、素材がレザーではないため、革財布にしたいと思っています。(30代男性/二つ折り財布派)
- まず、何はともあれ高級感にあふれたブランド力に憧れているからです。なので、アルマーニの財布をいつも以上に大切に扱うことが出来、更に、金運を呼んでくれるような気がするからです。(40代男性/長財布派)
- 私は財布にこれでもかと大きなロゴが入っているのは好きではないため、さりげないロゴも評価の一つ。あとはなんといってもスタイリッシュ感だ。(30代男性/長財布派)
- アルマーニのオシャレ感が似合うようになりたいです。オシャレな40代を目指してるので、オシャレなアルマーニの財布が似合う男性になりたいので、まずは財布から入り、服装もオシャレになるのが目標です。(40代男性/長財布派)
10位(同率) COACH(コーチ)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の6ブランドのうちの一つは「COACH(コーチ)」。ブランド財布の中でも値段が安いこと、デザインが良くて飽きにくいという口コミが大半でした。しっかりとブランドのネームバリューはあるものの、手頃で買い求めやすいのが特徴的ですね。セカンド財布にも良いかもしれません。
ランキング投票者の口コミ
- 手に入りやすい値段ですし、デザインも良く、もし無くしてもCOACHならどこでも買えるので楽なので欲しいです。(20代男性/長財布派)
- 使いやすく、デザインが豊で可愛らしいものが多くブランド財布の中でも値段もそんなに高くないので買いやすい。(30代男性/長財布派)
- 何年経っても飽きのこないデザイン。そして、他のブランドに比べて側の品質が格段に良いと感じています。使えば使うほど財布の色に味が出ているのは好みのポイントです。(40代男性/二つ折り財布派)
10位(同率) PRADA(プラダ)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の二つ目は「プラダ」。シンプルで目立ちすぎない、格好良いブランドロゴへの賞賛が目立ちました。コーチと同様、高級ブランドの中では値段も控えめで気取りすぎていないところも特徴ですね。女性向けの印象が強いですが、実はメンズ向けの財布も豊富な種類があります。
ランキング投票者の口コミ
- かっこいいブランドロゴが入っていて、そのブランドの財布だと一目でわかるのが良い。また高級ブランドの中でも購入しやすい価格帯になっているのも魅力。(30代男性/長財布派)
- 以前もつかっていたことがあり、手触りがとてもよかったことと、ブランドのロゴがあまり大きくないことが逆に高級感を感じて好きです。(20代男性/長財布派)
- しっかりとしたレザー素材で擦り切れる事無く長持ちしそう。ロゴデザインもシンプルなので客先で出しても安っぽくなく、かといってブランド感も嫌味ない程度で好ましそう。(40代男性/二つ折り財布派)
10位(同率) GANZO(ガンゾ)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の三つ目は質実剛健な日本製革製品ブランド「GANZO(ガンゾ)」。“これぞ革製品”というような潔さ、渋さ、男らしさ、そして品質の高さが人気の秘密です。革マニアのような本格革財布好きにもファンは多く、今後もメイドインジャパンブランドとして期待できるブランドですね。
ランキング投票者の口コミ
- やはり無骨でかっこいいと思うから、自分に合いそうだなと感じるからです。あと長持ちしそうなのも、理由の一つです。(20代男性/長財布派)
- 今使用しているルイヴィトンは品質は頑丈で良いと思うが、年齢も30代に入っているので、渋めの革製品に興味があるからです。GANZOは日本製なので、品質が良さそうだと感じています。(30代男性/長財布派)
- デザインがシンプルで、財布自体にファスナーとかの余計な物が付いていなく、財布という感じで良いし、革にこだわっていて持ちが良いように思う。(60代男性/長財布派)
10位(同率) Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の四つ目はイントレチャートが有名なブランド「Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)」。やはり革を編み込んだユニークなデザイン性と、高級ブランドの嫌らしさを感じさせない大人っぽさが人気の理由でしょうか。一目見たらボッテガと分かるイントレチャートはお洒落ですよね。
ランキング投票者の口コミ
- 形が好きで、編み編みの作りが長財布でみると自分の好みだったから。厚みがあり、形が崩れにくいイメージがあるから。(30代男性/長財布派)
- 私は、間も無く40代に突入するサラリーマンですが、Bottega Venetaは、一目見たらそれとわかる編み込まれた皮の上質な質感と高級感を兼ね備えており、財布1つで少し大人の雰囲気をかもし出せそうな気がするから。(30代男性/二つ折り財布派)
- シンプルで大人っぽいデザインで若い人や周りの友人で使っている人がいないので、網目のデザインが私好みです。(20代男性/二つ折り財布派)
10位(同率) Dunhill(ダンヒル)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の五つ目は硬派な男の革製品ブランド「Dunhill(ダンヒル)」。高級ブランドでありながら嫌味もなく、値段も比較的控えめな上に、質が高く丈夫なところが高評価でした。二つ折り財布派の30~50代男性に特に人気がある印象です。無骨なまでの革財布は、大人の男にピッタリと言えるかもしれません。
ランキング投票者の口コミ
- ダンヒルといえば、超高級なブランド品であり、センスも大変良く男の憧れの製品だから。その上質も特上であり、丈夫で長持ちするから。(40代男性/二つ折り財布派)
- 誰もが知っているブランドですし、会計の時にちらっと見えるマークがさりげなく、嫌味がないため一番のお気に入りのブランドです。(50代男性/二つ折り財布派)
- 価格が他のブランドに比べると比較的お安めで、それでいて老舗の安定感というのは魅力を感じる。機能性が高いのもポイントが高い。(30代男性/二つ折り財布派)
10位(同率) Cartier(カルティエ)
ランキング入選要因
ランキング同率10位の最後は結婚指輪などで知られる「Cartier(カルティエ)」。女性向けのイメージがあるが、実はメンズの財布もシックでセンスの良いものがあります。シンプルで落ち着いた色合いで、品質への信頼感や持っていても恥ずかしくないブランドバリューが人気の理由のようです。
ランキング投票者の口コミ
- シンプルかつ、色合いが落ち着いているという点が気に入りました。また、エルメスと比べて値段が高くないという点も評価しました。(20代男性/二つ折り財布派)
- デザインが派手すぎず好きだから。品質も信用でき、長年使っても痛まない、財布を出すときに恥ずかしくないアイテム。(40代男性/二つ折り財布派)
- Cartierと聞くと女性が多く持っているようなイメージだが、男性用の黒のシックな長財布がかっこよくフォーマルでも使用しやすく、大人なイメージがあるため。(20代男性/長財布派)
次点(17位~22位)以降のブランド一覧
以下は次点になります。(僅差ではありますが17位以降となった6つの財布ブランドです)
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
出典:glober.jp
- 作りがシンプルであり、カード類が沢山収納できる。ファスナーやボタンがついてなく、財布が膨らんでも閉まらないということがない為。(40代男性/長財布派)
- 紙幣、小銭、カードまで入るが、その割に薄い。作りが丈夫であり、10年程度使用してもほとんど劣化しないと考えらる。デザインも落ち着いていてフォーマル、プライベートの両方で使えそうだから。(30代男性/長財布派)
IL BISONTE(イルビゾンテ)
- 革製品が好きで現在もIL BISONTEの財布を5年使用していますが、まったくくたびれることなく、ボロボロになったりもしていないので、次購入するときも同じIL BISONTEの財布を購入したいと思っています。(20代男性/長財布派)
- 使い込むほど色の変化が出て味がでる。デザインがよくてオシャレな感じがする。ロゴも特徴があってかっこいい。(30代男性/長財布派)
BVLGARI(ブルガリ)
出典:komehyo.jp
- シンプルだが高級感があるので、年齢相当でおしゃれなイメージを感じさせることができるブランドの財布を持ちたいため。(30代男性/長財布派)
- 柄が強調されておらずすっきりしたデザインで大人っぽいため。ブラックの長財布がオシャレなイメージがある。(30代男性/長財布派)
万双
- ブランドにはこだわりがないが、ルイヴィトンなど自分には似合わない。万双という独特の雰囲気を醸し出すブランド感は好き。(30代男性/二つ折り財布派)
- 革財布が好きで愛用しています。使えば使うほど(ミンクオイルを塗り込んで手入れします)深い味わいが出てくるのが好きです。万双の革財布はシンプルでロゴやタグが入ってないのが良く、本当に、自分だけの革財布って言う所有欲が満たされて良いです。(40代男性/二つ折り財布派)
DIESEL(ディーゼル)
- 尻ポケットに入れるので、丈夫そうで、皮の状態からスムーズに入りそうに思うので。カードポケットが多いのもいいと思う。(50代男性/二つ折り財布派)
- 財布のブランドはとても手が出そうにない高級ブランドばかりですが、紹介されたブランドの中では価格が一万円からなので、手頃です。(30代男性/二つ折り財布派)
Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
- ブランド力が安定しており、創業時から変わらぬアバンギャルドなデザインが、私にはとても魅力的に感じるからです。(40代男性/長財布派)
- イタリアのメーカーという事もあり私にはとても高級感のあるブランドに感じられるからです。またこのメーカーのファンでありベルトを使用しています。私の中でこのブランドの財布を使用するのは昔からの夢でありこの財布を持てる事で優越感に浸ることができると感じるからです。(30代男性/長財布派)
その他少数投票の財布ブランド一覧
その他、ランキング上位にはなりませんでしたが少数ながら投票のあった財布ブランドの一覧です。
ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)
ISSEY MIYAKEは日本人のデザインしたブランドで、派手ではなく渋くながく使用でき飽きの来ないデザインで好きです。(40代男性/二つ折り財布派)
CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)
皮のなめしの技術がすばらしいのでその風合いもいいのですが、このブランドのことを知っている人は日本人が少ないから。(30代男性/長財布派)
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
国内デザイナーズブランドであることが大きく、主張しすぎてないところがよい。値段が高すぎないところもいい。(30代男性/二つ折り財布派)
LOEWE(ロエベ)
財布が分厚くなく光沢がしっかりとあって高級感がありそうなのでブランド財布を購入するならばロベエを購入したいと思ったから。(30代男性/二つ折り財布派)
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
イタリアンブランドが好きで落ち着いた大人のブランドだと感じるので欲しいと思います。シンプルすぎずきちんとフェラガモらしいデザインがわかるところもいいと思います。(40代男性/その他)
tsumori chisato(ツモリチサト)
デザインが圧倒的に良質である。自分も他人もかわいいと思って使用できる。値段も手頃で、ニセモノの心配も無いハイブランドでもない。(30代男性/長財布派)
Ettinger(エッティンガー)
デパートで財布を見ていたときに知ったのですが、とてもスタイリッシュで大人の男が持つべき財布だなと感じました。イギリス発のブランドで素材の良さにも憧れます。スーツに合うのがいいです。多くの有名人も愛用しているようで、名実共に信頼してよいと思います。(30代男性/二つ折り財布派)
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)
ロゴマークが好きなのと、財布のデザインがオシャレだから。年齢に応じて好きなデザインを選ぶこともできるし、シンプルに使い勝手がいいから。(20代男性/長財布派)
LA TOUR EIFFEL(タワーエッフェル)
見た目が印象的な点と持っている人を余り見かけない点です。なので、落とした時など自分の財布とすぐに気が付きます。(30代男性/二つ折り財布派)
JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)
以前、使用していた時があり使いやすかったのとデザインも少しの遊び心があり自分に合っていると思ったので。(30代男性/マネークリップ+小銭入れ派)
LONE ONES(ロンワンズ)
レナードカムホートというデザイナーが大好きで、彼のデザインしたものが欲しいと思いました。田舎に住んでいるゆえに、なかなか手に入れ辛いところも魅力に感じています。(40代男性/長財布派)
Fossil(フォッシル)
昔からフォッシルの腕時計やアクセサリーなどを愛用しているので、同じブランドの財布も欲しいと思いました。(30代男性/二つ折り財布派)
CHROME HEARTS(クロムハーツ)
デザインが男性的で格好良いです。正直クロムハーツ以外のブランドで十字架は中々付けられないので重宝しています。(20代男性/長財布派)
MCM(エムシーエム)
全体にロゴが入っておりこのブランドだということを主張できるデザインなのと目立つので欲しいと思っています。(20代男性/長財布派)
まとめ
あなたの欲しい財布ブランドは何位でしたか?
また、それ以外に気になるブランドは見つかりましたか?
それぞれの公式サイトへのリンクや、追加集計による更新なども考えています。
このページをシェアするなり保存するなりして、ぜひ購入する際の参考に使ってください。
人気のメンズ財布まとめ
■30代に人気のおすすめメンズ財布ブランド21選!
■メンズ長財布のブランド35選!