突然ですが、皆さんはどのような財布を持っていますか?
男の財布って、ファッションと同じくらいチェックされると言われている大切なアイテムの一つなんですよ。
たとえば、彼女や女の子とデートに出かけて、レストランのお会計でサっと取り出すその財布。女子はそういう細かいところをよく見ているんです。
せっかくなら、どこに出しても恥ずかしくないような、かっこよくてオシャレな財布を持ち歩きたいですよね。
しかし、いざ買い替えるとなると、どのようなポイントを重視して財布を選んだらいいのか悩んでしまう。そんな人も多いのではないでしょうか。
メンズ財布のブランドは豊富で、縫製やデザイン性など様々なのです。
頻繁に購入するものではないからこそ、自分に似合うかっこいい財布を選びたいですよね。
この記事では、「かっこいい財布とは?」を中心に、
- 年代別
- ファッションスタイル別
の2つに分けて、おすすめのメンズ財布ブランドをご紹介したいと思います。
「かっこいい財布」の条件と魅力について
「かっこいい財布」とザックリと表現しましたが、実際のところ、どのような財布がかっこいいのかピンと来ない方も多いかと思います。
財布にも流行はありますが、「かっこいい」の定義とはいつの時代も変わらないもの。どんな財布を選べばよいのか?というポイント、購入するときには押さえておきたいですよね。
いつの時代も変わらない!かっこいい財布の条件とは
かっこいい財布の条件として押さえておきたい主なポイントを、3つピックアップしてみました。
- さりげないブランドもの
- 素材にこだわっている
- 機能的なデザインである
1.ブランドは”さりげなく”
かっこいい財布の条件として、「さりげないブランドもの」は欠かすことはできないかもしれません。
「ブランドもの」とは主に、
=世界中の誰もが知っているような、高級ハイブランド
例、ルイヴィトン、グッチ、エルメス、ブルガリ、プラダなど
=一般的な知名度はあまりないが本格派を好む人に愛用されている、革ブランド
例、べルルッティ、イルビゾンテ、エッティンガー、土屋鞄、ココマイスターなど
=高級ではないもののブランドの知名度があったりこだわりを持っている、人気ブランド
例、ポールスミス、コーチ、オロビアンコ、カルバンクライン、ディーゼルなど
もちろんノーブランドでもオシャレなデザインのメンズ財布は豊富に展開されていますが、周りから「素敵だね!」「かっこいいね!」と言われるポイントの大部分に、ブランドものであるというのが入っていると言われています。
2.男なら「素材」にこだわろう
かっこいい男は、素材にもこだわるもの。
牛革・馬革(コードバン)・ラムスキン・クロコダイルなどの本革財布は、使い込むことでその革質独自の味わいが出てきます。
また、本革というのは手にも馴染みやすいので、使い心地もとても良いです。
しっくりと馴染む財布だと、いつまでも大切に使いたい!という気持ちになれますよね。
良い素材の財布は、使えば使うほど深みある自分ただけの表情を見せてくれます。
牛革(カウレザー)、馬革(コードバン)、ワニ革(クロコダイルレザー)、蛇革(パイソンレザー)についての
解説とおすすめブランドを紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。
関連記事:革の種類で財布を選ぶ!各レザーの特徴とおすすめブランドまとめ
3.「機能性」も重視しよう
最後に、「機能的なデザインである」というのも、かっこいい財布の条件と言われています。
いくらオシャレでも、お会計の時にお金を出しにくかったり(ファスナーが使いづらい、カードフォルダーが狭いなど)してはスマートさに欠けてしまいますよね。
購入の際は、デザイン面だけでなく、機能的であるかも確認しておくことをおすすめします。
かっこいい男は、やっぱりかっこいい財布を持っている
身に付ける全てのアイテムにこだわらなくても、上質なお財布を持っているだけで「知的で上品な印象の男性に見える」ものです。
年齢に合わせた財布を選ぶことで、かっこいい財布の持つ魅力を十分に引き出させてくれます。
多くの女性は、男性のファッション(身だしなみや持ち物)をよくチェックしています。
ブランドものにこだわり過ぎる必要はありませんが、やはり上質なものを身に付けていると、男性としての魅力が引き立ち女性の男性を見る目も大きく変わってきます。
財布を手持ちしてる男の人がかっこいいことに気づいた。長財布よりはミニ財布の方が魅力的。
— WACHI (@wacha0373) April 15, 2018
何か最近男の人が大きめな長財布手に持ってたり
似合ってないクラッチバッグ持って
ふらついてるのが凄くカッコ悪く見える
二つ折りかっこいいな— うささん (@katausasan) May 4, 2017
かっこいい財布の持つ魅力は、ご自身の持つ魅力にリンクする要素は大きいかもしれません。
では、自分に合った「かっこいい財布」ってどうやって選べば良いんだろう?
ここからは、年代別にオススメの財布を見ていきましょう。
かっこいい財布の選び方とおすすめメンズブランド【年代別】
かっこいい財布選びのポイントは「年齢に合わせた素材やデザインを選ぶ」こと。
若いのにオジサンくさい財布を持ってたら単純にダサいと思われるし、逆に大人なのに高校生や大学生みたいな財布を持ってたらそれはちょっと痛い感じになりますよね。
ですので、やはり自分の年代に合わせたブランドを上手に選びましょう。
では、年代別のかっこいい財布の選び方と、おすすめのメンズブランドをご紹介します。
ここの年代別では、10代~40代向けに紹介していますので、該当しない場合は以下の記事も参考にしてみてください。
■高校生におすすめのメンズ財布まとめ
大学生向け
■大学生におすすめのメンズ財布まとめ
リーズナブルな価格
■安くてもカッコいい!二つ折り財布まとめ
男性へのプレゼント
■彼氏や旦那へのプレゼントにおすすめの財布
10代におすすめのメンズ財布ブランド
10代におすすめのメンズ財布ブランドは、1万円程度の予算で購入可能な「Calvin Klein(カルバンクライン)」「ブリティッシュグリーン」の2つです。
ブランド力で選ぶならば「Calvin Klein(カルバンクライン)」、上質な本革財布が欲しいならばコスパの良い「ブリティッシュグリーン」がおすすめです。
Calvin Klein(カルバンクライン)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1968年 |
価格 | 二つ折り:1万~1.8万円 長財布:1.5万~2.4万円 ミニ財布:8千~1.3万円 |
人気 | 「タットII」シリーズ |
雑誌 | smart/Mono |
年代 | 10代~20代向き |
HP | http://www.calvinklein.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | △ | △ |
日本では下着・香水メーカーとしてのイメージが強く、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主人公が映画の中で下着を身に着けていた事でもおなじみのブランド。展開する財布はクロを基調としたシンプルなデザインが代表的で、学生から社会人まで幅広い年代に愛されている。手頃に購入できて見た目も上品でカッコイイので、10代でもブランド財布を持ちたい!という人におすすめなチョイス。
ブリティッシュグリーン
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 二つ折り:1.1万~1.5万円 長財布:1.3万~1.7万円 ミニ財布:6.5千円~1万円 |
人気 | 「ブライドルレザー」シリーズ |
雑誌 | LS&D11/2nd/men’s FUDGE |
年代 | 10代~20代向き |
HP | https://www.glencheck.net/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | △ | ◎ |
楽天などの通販サイトを中心に、手頃な価格で上質な財布を展開する日本のブランド。ブランドバリューはあまりないが、質の良さ・コスパの良さはピカイチ。展開する財布は、イギリスの伝統的なスタイルに重きを置いたクラシカルなデザインが特徴的。高級ブランドに劣らない上質な革素材を使用しながらも、価格は1万円代と手を出しやすい。大人らしい財布を持ちたい10代に最適。
10代女子に人気の男性youtuber愛用財布
財布を持つなら、「周りと差をつけ、女子からモテたい!」という10代も多いのではないでしょうか?
そこで、10代女子に人気の男性youtuberが愛用している財布を調べ、以下にまとめてみました。
ブランド | 俳優 | 価格帯 |
GUCCI(グッチ) | じん(スカイピース) ぎし(ばんばんざい) | 3~20万円 |
Balenciaga(バレンシアガ) | ゆうた(コムドット) | 4~8万円 |
CHROME HEARTS(クロムハーツ) | やまと(コムドット) | 16~46万円 |
やはり人気youtubeだけあって、高級ブランドを愛用している方が目立ちますね。
しかし、これらのブランドを10代が持つにはハードルが高いと言えるでしょう。
コムドットのやまとさんが愛用しているCHEROME HEARTS(クロムハーツ)は、購入に最低でも16万円以上の予算が必要なので10代が持つのは現実的ではありません。
GUCCI(グッチ)、Balenciaga(バレンシアガ)辺りであれば3~5万円程度で買えるものもありますが、バイトをしていないと手は出しづらいかと思います。
価格的に厳しいなと感じた方は、上で紹介している財布をチェックしてみるのがおすすめです。
20代におすすめのメンズ財布ブランド
20代前半と20代後半では、財布の選び方が若干異なるのがポイント。
20代前半におすすめなメンズブランドは、「Paul Smith(ポール・スミス)」や「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ」)」のようなカジュアルさのあるデザイン性重視のブランドがおすすめです。
「エルメス」や「カルティエ」のようなハイブランドの財布を選ぶと、少し背伸びをしている印象や堅苦しいイメージを与えてしまう可能性があります。
Paul Smith(ポール・スミス)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格 | 二つ折り:1.7万~4万円 長財布:2万~4.6万円 ミニ財布:1.7万~2.3万円 |
人気 | 「ストライプポイント」シリーズ |
雑誌 | メンズノンノ/UOMO |
年代 | 20代~30代向き |
HP | http://www.paulsmith.co.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | △ |
ファッションデザイナー「ポール・スミス」氏のブランド。“ひねりのあるクラシック”をスローガンとしており、シックでスタイリッシュながらも、内装には色彩豊かなストライプ柄や花柄を施してある財布は若者に人気。伝統的な良さと遊び心をミックスさせたデザインは、カジュアルシーンにもビジネスシーンにも合う。値段もブランド財布としては比較的リーズナブルで、20代男性も持ちやすい。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1965年 |
価格 | 二つ折り:1.5万~3万円 長財布:1.5万~3.3万円 ミニ財布:5.5千~1.6万円 |
人気 | 「クラシックワンポイント」シリーズ |
雑誌 | Mono |
年代 | 20代~30代向き |
HP | https://store.world.co.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | △ | ◯ |
デザイナーの菊池武夫が設立した、伝統的なUKスタイルが特徴のメンズファッションブランド。シンプルでスタイリッシュなデザインの財布が多いが、内装には遊び心があり、持つシーンを選ばない財布として好評。良質なブライドルレザーを使用しているものが多く、値段もお手頃。20代~30代男性に人気がある。
20代後半におすすめなメンズブランド
Ettinger(エッティンガー)やCOACH(コーチ)がおすすめです。
Ettinger(エッティンガー)は、シンプルなデザインでありながら、カラー展開が豊富なのが特徴です。
COACH(コーチ)はブランドとして知名度がありながらも手が届きやすい価格帯が人気を集めています。
<あとで読みたい>
20代の男性向けにおすすめの財布ブランドを厳選してまとめみました。
20代のイケメン俳優が愛用している財布ブランド
女性から人気のある20代のイケメン俳優が愛用している財布ブランドを調べ、まとめてみました。
ブランド | 俳優 | 価格帯 |
DIESEL(ディーゼル) | 福士蒼汰 | 1.6万円~3.8万円 |
ミハラヤスヒロ | 竹内涼真 | 2.2万円~3万円 |
20/80(トゥエンティーエイティー) | 菅田将暉 | 1万円~2.7万円 |
全体的に、有名な高級ブランドと言うよりもセレクト系ブランドを愛用している俳優さんが目立ちます。
どれも価格的に手頃なブランドなので、20代のイケメン俳優さんにはブランドバリューに縛られずデザイン重視で財布を選ぶ方が多いと言えそうです。
気になる俳優さんと同じブランドの財布を持つのもありかと思いますが、どれも少しデザインは個性的です。
使い回しやすさを重視して選びたい方は、上で紹介しているブランドをチェックしてみるのがおすすめです。
30代にオススメのメンズ財布ブランド
一般的に30代になると、仕事上での役職などが付き始めるようになります。20代の時と比較して、もらえる給料も多くなり始める時期でもあります。
そんな30代にオススメなのが、ハイブランドの財布と本革の高級ブランドです。
メンズが持つハイブランドの財布として特に人気が集中しているのが、Balenciaga(バレンシアガ)やBVLGARI(ブルガリ)です。
誰もが見てもすぐわかるデザイン性でありながら、ブランド感を主張しすぎていないところが人気の秘訣のようです。
男性の中には誰もが知るようなハイブランド系を好まない人も多くいます。そんな方には、本革製品のブランド財布がおすすめです。
本革製品のブランドで評価の高いEttinger(エッティンガー)やWhitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)、日本製の土屋鞄やココマイスターなどはとくにおすすめです。
価格は割高ではあるものの、デザインの流行がほとんどないので長く使うことができます。
スーツとの相性も良いので、オンオフ問わずに使うことができるのも嬉しいですよね。
普段から頑張る自分へのご褒美として、こういったブランド財布を購入してみてはいかがでしょうか。
Balenciaga(バレンシアガ)
![]() | ![]() |
出典:http://www.balenciaga.com/jp
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | スペイン→フランス |
---|---|
創業 | 1914年 |
価格 | 二つ折り:2万~5万円 長財布:3.5万~7万円 ミニ財布:4.2万円~6.2万円 |
人気 | 「NEO CLASSIC」シリーズ |
雑誌 | FUDGE/UOMO |
年代 | 20代~40代向き |
HP | http://www.balenciaga.com/jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | △ |
五角形の香水やスタッズ装飾が施された財布が有名で、ブランド品としては値段もお手頃なので、日本では主に20代~30代女性に人気がある。男性が持つには少し個性が強いが、俳優の風間俊介らは使用しているらしい。男性でも似合いそうなシンプルなものもある。2013年からケインズグループ傘下となった。
BVLGARI(ブルガリ)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1884年 |
価格 | 二つ折り:5.5万~6.2万円 長財布:6万~13万円 ミニ財布:5.5万円~6.7万円 |
人気 | 「ブルガリ・ブルガリ」シリーズ |
雑誌 | SENCE |
年代 | 30代~50代 |
HP | http://jp.bulgari.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | △ | ◎ |
元々は高級宝飾品店として開業したが、香水や時計・メガネ、レザー製品、近年ではリゾートホテルまで経営している。財布は落ち着いたデザインのものが多く、30代男性でも愛用する人はいる。どちらかというとメンズ商品の方が多く、どことなくリッチなデザインのものが多い。蛇の頭がブランドアイコンとされている。
COCOMEISTER(ココマイスター)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 二つ折り:2.2万~7.8万円 長財布:2.2万~12万円 ミニ財布:1万~5万円 |
人気 | 「ジョージブライドル」シリーズ |
雑誌 | LEON/MENS’ex |
年代 | 20代~50代向き |
HP | https://cocomeister.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◯ | ◎ |
欧州伝統の最高級皮革を、日本の熟練職人が魂を込めて縫製している極上のメンズ向け革製品ブランド。そのクオリティの高さから本格派の紳士達からの支持も厚く、数多の革マニアをも唸らせて急成長している。アンティークとモダンが融合したシンプルなデザインと圧倒的な高品質が特徴。持つ人を選ばず、贈り物としても抜群のアイテムが多い。様々なデザイン・素材を採用した財布を展開を行っていることから、幅広いラインナップの中から選べるのもCOCOMEISTERの魅力です。
品質・素材ともにクオリティーの高いブランドであることから、長く使える財布を探している方におすすめです。
革本来の美しさを活かしたデザインは見事で、「ホンモノの30代男性」を演出できるはず。
<あとで読みたい>
30代の男性向けにおすすめの財布ブランドを厳選してまとめみました。
30代のイケメン俳優が愛用している財布ブランド
女性から人気な、30代のイケメン俳優が愛用する財布を調査して以下の表にまとめてみました。
ブランド | 俳優 | 価格帯 |
CHROME HEARTS(クロムハーツ) | 小栗旬 | 16万円~46万円 |
Maison Margiela(メゾンマルジェラ) | 田中圭 | 3万円~11万円 |
Christian Louboutin(クリスチャンルブタン) | 藤原竜也 | 4万円~11万円 |
30代のイケメン俳優さんは、全体的に知名度の高いハイブランドを愛用する方が多いようです。
ブランド全体に共通する傾向としては、「ブランドカラーが強い」点です。
例えばCHROME HEARTS(クロムハーツ)は「男らしくワイルド」、Maison Margiela(メゾンマルジェラ)なら「モードでやや中性的」といった印象が強くあります。
やはり、イメージがお仕事に大きく関わる俳優さんなので、それぞれの雰囲気に合うブランドを意識して選んでいると言えそうですね!
40代にオススメのメンズ財布ブランド
40代男性の多くが、「譲れないこだわり」にポイントを置いて財布を選ぶことが多いと言われています。
譲れないこだわりとして挙げられるのが、「ブランド名」「カラー」「デザイン」「素材」「機能性」。20代、30代と財布を使ってきて目が肥えてくる年代だからこそ、自分の感覚を大切にした財布選びが大切になってくるのです。
そんな中で人気のあるメンズブランドは、GANZO(ガンゾ)やCRAFSTO(クラフスト)と、ハイブランドで有名なSalvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)です。
GANZO(ガンゾ)やCRAFSTO(クラフスト)は、日本の職人が一つ一つ丁寧に作り上げる財布を取り扱うことで有名なレザー専門の国産ブランドです。シンプルなデザインが特徴で、素材や機能面を重視して財布を選ぶ男性から支持されています。
逆に、デザインを重視する男性には、Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)は人気があります。イタリアらしい洗練されたデザインに魅せられる40代男性が多いんですよ。シンプルなデザインから現代的なデザインまで、幅広く取り揃えられているのが特徴です。
CRAFSTO(クラフスト)
![]() | ![]() |
出典:crafsto.jp
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2020年 |
価格 | 二つ折り:2.3万~3.8万円 長財布:3.6万~7.1万円 ミニ財布:1.7万~5万円 |
人気 | 「ブライドルレザー」シリーズ |
雑誌 | 2nd |
年代 | 20代~50代向き |
HP | https://crafsto.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◯ | △ | ◎ |
2020年スタートの新興ブランドながらも、堅実なモノ作りと素朴な美しさから高い注目を集めている日本の革小物ブランド。ブランドコンセプトには“FUTURE VINTAGE(フューチャーヴィンテージ)”を掲げており、レザーアイテムの10年先、20年先の姿を想像しつつ、真摯な姿勢で革に向き合っている。その姿勢からも分かるように、取り扱うレザーアイテムは非常に高品質で、使い込めば使い込むほど革の味わいを楽しめる。
ダメージを受けやすい場所を補強・修理しやすい構造を採用している、といった元革修理職人が作る財布ならではのディティールが魅力的。クラフストを象徴する皮革は“ブライドルレザー”。英国製の最高品質で、表面に浮き出る美しいブルーム・しなやかかつ堅牢な質感はまさに本物の証。
また、ミニ財布(キャッシュレス財布)系の評価も高く、L字ファスナー財布、フラグメントケース8ポケットは定番の人気となっている。30~40代の大人な男性向きの国産レザーブランド。
GANZO(ガンゾ)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2001年 |
価格 | 二つ折り:2.9万~6.6万円 長財布:3.6万~27万円 ミニ財布:2.9万~4.7万円 |
人気 | 「THIN BRIDLE」シリーズ |
雑誌 | SENCE/POPYE |
年代 | 30代~50代向き |
HP | https://www.ganzo.ne.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
日本発、大正6年から続く革製品会社のブランド。良質なレザーを使用していながら、価格は3万円台からとお手頃。国産ブランド好きな40代男性からの支持も厚い。スーツの内ポケットに入るよう、重厚なブライドルレザーを薄く仕上げた「THIN BRIDLE」等、スーツを着こなす紳士向けの財布が多い。
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1927年 |
価格 | 二つ折り:5万~11万円 長財布:7万~10万円 ミニ財布:4.6万円~6万円 |
人気 | 「ガンチーニ・モノグラム」シリーズ |
雑誌 | Numero/MEN’S EX |
年代 | 30代~50代向き |
HP | http://www.ferragamo.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
名立たる世界的俳優達を顧客にしていたファッションデザイナー、サルヴァトーレ・フェラガモ。彼の死後も妻や子供達が受け継ぎ、トータルファッションブランドとして世界で活躍している。メイン商品は靴だが、メンズ向け・レディース向けともに財布やベルトなども展開している。有名ブランドとしては比較的安価だが、チョイワルな40代男性にも人気がある。
<あとで読みたい>
40代、50代の男性向けにおすすめの財布ブランドを厳選してまとめみました。
40代のイケメン俳優が愛用している財布ブランド
女性から人気な、40代のイケメン俳優が愛用する財布を調査して以下の表にまとめてみました。
ブランド | 俳優 | 価格帯 |
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) | 藤木直人,岡田准一,櫻井翔 | 4万円~10万円 |
PRADA (プラダ) | 玉木宏,妻夫木聡 | 3万円~10万円 |
ALAÏA(アライア) | 綾野剛 | 4万円~20万円 |
40代のイケメン俳優さんが特に多く愛用しているブランドは、BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)です。
次いで多いのがPRADA (プラダ)という結果になりました。どちらも大人な40代に愛用者が多い、世界的に有名なハイブランドです。
世間的にセンスの良い大人の男性が身につけているイメージが強いブランドなので、「確かに似合いそう!」と感じた人は多いのではないでしょうか?
綾野剛さんはレディース向けブランド、ALAÏA(アライア)の財布を愛用しています。
愛用モデルはスタッズ付きのメンズライクなモデルで、かなりハイセンス。
40代のイケメン俳優さんには、自分に似合うブランドの雰囲気を熟しているオシャレな人が多いと言えそうですね!
かっこいい財布 ファッションスタイルに合わせてを選ぼう!
財布はファッションの一部です。
同じ財布を使い続けるのも良いですが、ワンランク上のおしゃれな男性は、ファッションスタイルに合わせて財布を選ぶのが基本と言われています。
ラフなカジュアル系ファッションにオススメの財布ブランド
ラフなカジュアル系ファッションには、ハイブランドの財布よりもデザイン性がある財布を選ぶのがオススメ。
相性の良いブランドはこちら。
MARC JACOBS(マーク・ジェイコブス)
MARC JACOBS(マーク・ジェイコブス)からは、ブランドロゴがポイントの財布が多く展開されています。
やわらかい本革を使用している財布は、堅苦しさを感じにくいので、ラフなカジュアル系ファッションにピッタリです。
レディースの展開もあるので、恋人とペアも素敵ですよね。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1986年 |
価格 | 二つ折り:1.7万~3.2万円 長財布:3万~3.2万円 ミニ財布:1.5万円~2万円 |
人気 | 「THE BOLD」シリーズ |
雑誌 | Numero/MEN’S EX |
年代 | 20代~30代向き |
HP | https://www.marcjacobs.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
ニューヨーク生まれのファッションデザイナー、マーク・ジェイコブスによるブランド。遊び心とこだわりを注いだユニークなデザインは世界中から絶大な支持を集めている。マーク・ジェイコブスは親日家で、「僕がデザイナーとして成功できたのは日本のおかげ」とコメントしている。財布デザインにもそのデザイン性が落とし込まれており、若い世代からの人気が高い。
DIESEL(ディーゼル)
DIESEL(ディーゼル)は、ワイルドなデザインのファッションを中心に展開しているブランドです。特に、デニムが有名なのではないでしょうか。
DIESEL(ディーゼル)のメンズ財布は、デザイン性の強いデザインが特徴的です。
洋服の一部を切り取ったようなデザインのものから、ワンカラーでありながらもしっかりと主張したものまで様々です。周りとは違ったオシャレさを演出したい人におすすめのブランドです。
![]() | ![]() |

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1978年 |
価格 | 二つ折り:1万~1.7万円 長財布:1.7万~4万円 ミニ財布:1万~2万円 |
人気 | 「URBHANITY」シリーズ |
雑誌 | safari/LEON |
年代 | 20代~30代 |
HP | https://www.diesel.co.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◯ | △ |
イタリアのアパレルメーカーによるファッションブランド。時計・アクセサリー・靴・バッグ・財布など幅広い商品がある。革新的なデザイナーを世界中から集め、“勇敢”というコンセプトの元、斬新なデザインの商品を多く生み出している。若々しく派手なデザインも多いので、好き嫌いは分かれる。リーズナブルさと個性的なデザインにより、20代を始めとする若者に人気がある。
Paul Smith(ポール・スミス)
カラフルなボーダー柄が特徴的なPaul Smith(ポール・スミス)は、20代前半の男性を中心に人気があります。
財布の表面はシンプルなものが多く、内側にカラフルなボーダーがあしらわれています。
ラフなカジュアル系ファッションには、「遊び心」をプラスすることがポイントです。さりげないおしゃれさが、あなたの魅力をグッと引き立ててくれること間違いなしです。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格 | 二つ折り:1.7万~4万円 長財布:2万~4.6万円 三つ折り・ミニ財布:1.7万~2.3万円 |
人気 | 「883635」シリーズ |
雑誌 | メンズノンノ/UOMO |
年代 | 20代~30代向き |
HP | http://www.paulsmith.co.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | △ |
ファッションデザイナー「ポール・スミス」氏のブランド。“ひねりのあるクラシック”をスローガンとしており、シックでスタイリッシュながらも、内装には色彩豊かなストライプ柄や花柄を施してある財布は若者に人気。伝統的な良さと遊び心をミックスさせたデザインは、カジュアルシーンにもビジネスシーンにも合う。値段もブランド財布としては比較的リーズナブルで、20代男性も持ちやすい。
Paul Smith公式サイト 長財布
Paul Smith公式サイト 二つ折り財布
大人なカジュアル系にオススメの財布ブランド
年齢を重ねるごとにカジュアル系ファッションも大人の雰囲気へ変化していきますよね。そんな変化に合わせたメンズブランドをご紹介します。
IL BISONTE(イルビゾンテ)
イタリアのブランドで、肌なじみの良いナチュラルレザーと、バッファローのマークが特徴的なブランドです。
ブラウン・ベージュ系のカラー展開が豊富で、素材を大切にしたデザインが人気を集めています。「大人ワイルド」な印象を与えてくれる財布の一つです。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格 | 二つ折り:1.7万~2.5万円 長財布:1.3万~6万円 ミニ財布:1.3万円~5.6万円 |
人気 | 「オリジナルレザー」シリーズ |
雑誌 | 宝島社(ムック本)/POPEYE |
年代 | 20代~40代向き |
HP | http://www.ilbisonte.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | △ | ◯ |
1970年代、フィレンツェに夫婦で小さな革製品店をオープンし、次第に世界中へと拡大していった実力派のブランド。「デコレーションではなくクオリティで勝負」というコンセプトが伝わり、本物志向の革好きに愛されている。商品バリエーションは少なめだが、シンプルなデザインと質の良さに定評がある。バッファローのマークがブランドロゴ。ハイブランドに俗っぽさを感じてしまう人にも人気が高い。
Orobianco(オロビアンコ)
Orobianco(オロビアンコ)の財布は、ブランドロゴが特徴的です。
上質さをしっかりと押さえつつ遊び心をプラスしたイタリア生まれらしいデザインが、大人なカジュアル系ファッションにぴったりです。
バッグの展開もされているので、プラスするとより一層おしゃれ感が高くなること間違いなしです。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1996年 |
価格 | 二つ折り:1.1万~1.6万円 長財布:1.6万~4.7万円 ミニ財布:6.6千円~6万円 |
人気 | 「PATINA」シリーズ |
雑誌 | safari/LEON |
年代 | 30代~50代向き |
HP | http://www.orobianco.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
某テレビドラマの影響もあってか、最近日本でも人気が出始めているブランド。鞄や財布から、時計、サンダル等、様々な種類の商品を展開している。カジュアルな商品からビジネスユーズ向けのものまで、シンプルながら幅広いデザイン性がある。ファッションブランドとしては値段が控えめ。
BOTTEGA VENETA (ヴォッテガヴェネタ)
ハイブランドで人気を集めているBOTTEGA VENETA (ヴォッテガヴェネタ)は、熟練した職人の手で一つ一つ丁寧に編み込まれてつくられています。
手になじみやすくサラっとした肌触りは、BOTTEGA VENETA (ヴォッテガヴェネタ)ならではの特徴と言えるのではないでしょうか。
シンプルなデザインでありながら、BOTTEGA VENETA (ヴォッテガヴェネタ)の特徴をしっかりと押さえているところに人気が集まっています。
![]() | ![]() |
出典:http://www.bottegaveneta.com
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1966年 |
価格 | 二つ折り:4.3万~6.7万円 長財布:6.8万~10万円 ミニ財布:4万円~6.8万円 |
人気 | 「イントレチャート」シリーズ |
雑誌 | safari/LEON/VOGUE |
年代 | 20代~40代向き |
HP | http://www.bottegaveneta.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
ボッテガの財布と言えば、上品なイントレチャート(革の編みこみ)が有名。落ち着いていて飽きにくいデザインと機能美は、御洒落な大人のための財布ブランドと言える。バッグ等は女性の人気も高く、また男性が使用していても女性ウケが良いブランド。職人の伝統技能を守りつつ、革新性を追及している。
元プロ野球選手の斉藤和巳、ナインティナイン矢部浩之、椎名桔平などの男性芸能人も使用しているらしい。
YUHAKU(ユハク)
YUHAKU(ユハク)は、上質な本革を使用して財布を作っています。落ち着きのある赤やブルーのグラデーションがかったデザインは、他のメンズブランドにはないと言われています。
深みのあるカラーなので、幅広い年代の男性から支持されています。使い込むごとに味わいが出てくるのも嬉しいですよね。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 二つ折り:1.8万~11万円 長財布:2.5万~30万円 ミニ財布:1.8万円~11万円 |
人気 | 「Sky scenery」シリーズ |
雑誌 | Mono/Begin |
年代 | 20代~30代向き |
HP | https://yuhaku.co.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ | △ |
日本の職人兼デザイナーである仲垣友博が立ち上げた『YUHAKU』。最大の特徴は独自に考案された染色技術。一般的なleatherの色つけはクリームで行うが、YUHAKUでは液体染料を駆使する。これにより塗料が革の銀面層深くまで浸透するので、一般的な革製品と違って退色やヒビ割れを起こさない。素材にこだわる世界中のファンから高い評価を集めている。
スーツ系にオススメの財布ブランド
スーツを着るビジネスには、デザイン性よりも素材や機能面を重視した財布を選ぶことがポイントです。
COCOMEISTER(ココマイスター)
シンプルなデザインで、カラー展開が豊富なのが特徴なブランドです。
上質な素材と落ち着きのあるカラーは、ビジネスシーンにぴったりです。ジャケットの内ポケットにスッポリと収納できるので、機能性もしっかりしています。お好みのカラーを選んでみてくださいね。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 二つ折り:2.2万~7.8万円 長財布:2.2万~12万円 ミニ財布:1万~5万円 |
人気 | 「ロッソピエトラ」シリーズ |
雑誌 | LEON/MENS’ex |
年代 | 20代~50代向き |
HP | cocomeister.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◯ | ◎ |
COCOMEISTERは、創業2011年と歴史こそ浅いですが感度の高い男性から熱い注目を集めている日本の革小物ブランドです。COCOMISTERの財布に採用されているレザーは世界中から厳選して集めた一級品で、生産は日本の伝統技術を受け継ぐ100人以上の職人よって自社工房でおこなわれています。製法の丁寧さはもちろんのこと、アフターフォローまでしっかりとしているのがCocomeister(ココマイスター)の魅力的なポイントです。
人気のため売り切れが多く、目当ての財布があったら急ぐ必要あり。在庫切れの場合は「販売お知らせメール」の登録がおすすめ(というか必須)。
Dunhill(ダンヒル)
ダンヒルの商品(特に財布)は無骨なまでにシンプルなデザインなので、年齢層は選ばない印象があります。
30代や40代男性に特におすすめのブランドと言えますが、20代でも本物志向の男性には好まれる傾向があります。
ビジネスシーンにはピッタリ、カジュアルシーンでも高貴な雰囲気を与えてくれます。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1880年 |
価格 | 二つ折り:4.8万~7万円 長財布:4.8万~12万円 ミニ財布:2.7万円~4.4万円 |
人気 | 「シグネチャーコレクション」シリーズ |
雑誌 | OCEANS/LEON |
年代 | 30代~50代向き |
HP | http://www.dunhill.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | △ | △ | ◎ |
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
カジュアルでありながらスーツ系ファッションとの相性が良いといわれているのが、TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)の財布です。
財布の形のバリエーションが豊富なので、ご自身の使いやすいものを選ぶことができます。落ち着きのあるカラー展開も人気のポイントです。多くのビジネスマンに支持されているブランドの一つです。

出典:iketei.jp
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1984年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://store.world.co.jp/s/takeokikuchi/ |
デザイナーの菊池武夫が設立した、伝統的なUKスタイルが特徴のメンズファッションブランド。シンプルでスタイリッシュなデザインの財布が多いが、内装には遊び心があり、持つシーンを選ばない財布として好評。良質なブライドルレザーを使用しているものが多く、値段もお手頃。20代~30代男性に人気がある。
かっこいい財布ブランド【個性派】
ここからは、センスのある男性と周りからの評価がグッとあがる、斬新なかっこいいブランドを厳選して紹介していきます。
「財布で周りと差をつけたい!」という男性はぜひ参考にしてみてください!
WILDSWANS(ワイルドスワンズ)
仕上げの美しさ、使い込むほどに味が出る経験劣化に惚れる男性が多い日本の革小物ブランドです。
美しい流曲線のシルエットがブランドのアイコンになっており、展開する財布にはさりげなく目を引く美しさがあります。
一般的な財布よりも1cm~1.5cm程度分厚い革が素材に使われており、手にした時に感じられる堅牢さもブランドの個性であり魅力です。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1998年 |
価格 | 二つ折り:2.8万~12.6万円 長財布:3.8万~17万円 ミニ財布:1.2万円~9万円 |
人気 | 「イングリッシュブライドル」シリーズ |
雑誌 | Begin/メンズノンノ |
年代 | 30代~50代向き |
HP | https://www.wildswans.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
メイドインジャパンブランドを好む人や、革好きの人から高い評価を得ているブランド。革財布は丁寧に処理された美しいコバや、厚みが特徴。一見シンプルだが、美しい流曲線のシルエットは一度目にすると強い印象に残る。使い込むほどに味が出るので、長年愛用していくことでオンリーワンの個性を醸し出す。
safuji(サフジ)
手縫いならではの柔らかなシルエットが個性的な日本の革小物ブランド。一見シンプルですが、量産財布にはない手作りならではの雰囲気があり人目を引くデザインです。
「ポケットに引っかかりにくいように配慮された留め具」、「深めに設計されたカードポケット」など、見た目だけでなく使いやすさにもこだわった作りもブランドの特徴。
ドメスティックブランド好きな人、モード系のブランド好きな方に相性◎
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2010年 |
価格 | 二つ折り:1.5万~2.7万円 長財布:2.6万~3.2万円 ミニ財布:1万円~1.7万円 |
人気 | 「ミニ長財布」シリーズ |
雑誌 | 未掲載 |
年代 | 20代~30代向き |
HP | http://safuji.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | ◯ | ◯ |
革職人である沢藤勉氏と加奈子さん夫婦が2010年に日本で立ち上げたブランド。同ブランドでは手縫いを採用しており、より細かな調整や使いやすい機能性を追求している。手縫いならではの温かみのあるシルエットが個性的で、独特な存在感がある。機能性も独自の目線で使いやすさにこだわっており、一度手にするとクセになって手放せなくなること間違いなし!
所作(しょさ)
日本の伝統技術「折り」を活かし、一枚革を折込んで1本のネジで留めた独自設計が特徴的なブランドです。
ブランド名の通り財布を開いて中身を出し入れ「所作」がとっても上品で、会計シーンでセンスのある男性として周りの注目を集められるでしょう。
縫い目のないシームレスデザインでパーツは革を止めるボルトのみなので、革が破れるまで使い込める抜群の耐久性を誇るのも魅力です。
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2006年 |
価格 | 二つ折り:1.7万~5.7万円 長財布:2.2万~7.2万円 ミニ財布:1.7万円~2万円 |
人気 | 「ロングウォレット」シリーズ |
雑誌 | 未掲載 |
年代 | 20代~30代向き |
HP | https://www.shosa.tokyo/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | ◎ | △ |
日本のレザーメーカー「No,No,Yes!(ノーノーイエス)」が展開する、1枚革を折り込んだデザインが特徴的なブランド。
財布に縫い目は一切なく、使われているパーツは折り目を留めるボルトひとつのみ。
ユニセックスな雰囲気のデザインを採用しているので、ペアで使いたい人にも向いている。
左利き向けのオーダーにも無償で対応しており、注文時に希望を書けば左向きに開く使用に変更してくれる。
Christian Louboutin(クリスチャン・ルブタン)
散りばめられたスタッズ、赤を基調とした目を引くカラーリングなど、独特な存在感のあるデザインが特徴的なフランツ発のラグジュアリーブランド。
最近ではスタッズを使用したメンズアイテムを見かける事も増えましたが、ルブタンがその火付け役とも言われています。
女性からも知名度も高いブランドなので、カチッとコーディネートにハマればセンスの良い男性として注目される事間違いなしです!
![]() | ![]() |
出典:https://jp.christianlouboutin.com
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1992年 |
価格 | 二つ折り:5.8万~6.3万円 長財布:9.6万~11万円 ミニ財布:4.1万円~4.5万円 |
人気 | 「Panettone wallet」シリーズ |
雑誌 | safari |
年代 | 20代~30代向き |
HP | https://jp.christianlouboutin.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | △ |
女性の高級靴メーカーとしてスタートした歴史を持つ、海外セレブ・芸能人からの愛用者が多いフランス発のラグジュアリーブランド。
展開する財布で代表的なのが、全面にスタッズを敷き詰めたモードなデザインのモデル。
ピンヒールの裏を赤に染めたデザインを考案した歴史から、赤を基調としたデザインもブランドアイコンとなっている、
ひと目でルブタンと分かる個性があるので、ブランド好きの女性からの注目度も高い。
関連記事: ルブタン メンズ財布の特徴 愛用してる芸能人や評判は?偽物の見分け方など
CHROME HEARTS(クロムハーツ)
高級シルバーアクセサリーでおなじみのアメリカ発のジュエリーブランドです。
日本の芸能人にも愛用者が多く、ダウンタウンの芸能人私服コーデコーナーで存在を知った人も多いのではないでしょうか。
バイク乗りのためのブランドとして発足した歴史を持つため、展開する財布はジーンズスタイルなどのアメカジを男らしく引き立てる、重厚感あるデザインが特徴的です。
![]() | ![]() |
出典:https://www.black-symphony.com
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1988年 |
価格 | 二つ折り:18万~24万円 長財布:16万円~46万円 ミニ財布:16万円~ |
人気 | 「クロスボタン」シリーズ |
雑誌 | SENCE/LEON |
年代 | 20代~40代向き |
HP | http://chromehearts.com |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | △ |
高級シルバーアクセサリーメーカーとして不動の地位を誇る、アメリカ発のジュエリーブランド。
展開する財はがパーツにシルバー金具をあしらったデザインが特徴で、ブランドアイコンの十字架モチーフシルバーを採用したモデルが1番人気。
男らしい重厚感あるデザインがひときわ個性的なので、予算に手を届く人は選択肢に入れるのもありかと思います。
関連記事: CHROME HEARTS(クロムハーツ)の財布ってこんなカッコいいの!?人気の秘密をおさらい
かっこいい財布ブランド【珍しい革素材】
ここからは、ちょっと変わった革を素材に使用している財布ブランドを紹介していきます。
「普通の財布は飽きちゃったな」という方は、財布の革素材選びで気分を変えてみるのはいかがでしょうか。
個性的なクロコダイルレザー|池田工芸
「一度噛んだものを離さない」というワニのイメージから、クロコダイルレザーの財布は縁起物として愛されています。
池田工芸は、そんなクロコダイルレザーをさらに魅力的な革に仕立てる、日本のクロコダイルレザーブランドです。
池田工芸のクロコダイルレザーの魅力は、立体的で迫力のあるウロコ模様。革の裏から熱を当てて浮き上がらせ、鱗一つ一つに丁寧な磨きをかけることで、宝石のような風合いに仕上げています。
唯一無二の存在感がある財布ブランドなので、ひときわ個性的な革の財布を持ちたいと考えていた方は要チェックです!
![]() | ![]() |
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1942年 |
価格 | 二つ折り:18万~24万円 長財布:13万円~ ミニ財布:4万円~6万円 |
人気 | 「WGパイソン」シリーズ |
雑誌 | LEON |
年代 | 30代~50代向き |
HP | https://www.ikedakohgei.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
クロコダイルレザーを専門に扱う日本の老舗革財布ブランド。
「池田の」クロとも称される立体的でツヤのある宝石のようなウロコ模様にファンが多く、あこがれを持つ財布好きの男性も多い。
重厚感のある風合いが大人らしく、ラグジュアリーブランドにも劣らない高級感があるので、高級革財布を探している方は選択肢に入れてみるのもおすすめ。
関連記事: 「池田工芸」のクロコダイル財布 気になる評判・口コミとは?
像・蛇革・個性的なクロコダイルレザー|東京クロコダイル
エキゾチックレザー専門の革メーカーが展開する日本の革小物ブンド。
東京クロコダイルは、像・蛇・トカゲなど一風変わったレザー、独自の染色で染め上げた個性的なクロコダイルレザーなど、幅広い種類の革素材を扱っています。
自社で革の生産から財布の企画まで行っているため、コスパよく貴重な革素材を使用した財布を手に入れられるのが魅力的です。
クロコダイルレザーの財布でも3万円代から展開されているので、コスパよく高級革財布を購入したい方も是非チェックしてみてください!
![]() | ![]() |
出典:https://shop.tokyocrocodile.com
ブランドの特徴を一言で表すなら

国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2010年 |
価格 | 二つ折り:2.7万~6万円 長財布:2.6万円~15万円 ミニ財布:3万円~ |
人気 | 「マットクロコダイル」シリーズ |
雑誌 | LEON |
年代 | 20代~40代向き |
HP | https://shop.tokyocrocodile.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | ◎ | ◎ |
1975年創業の革卸売りメーカーが運用する、エキゾチックレザー専門の財布ブランド。
展開する素材は「クロコダイル・像・蛇・トカゲ」など幅広く、自社で革の仕入れから財布の生産を行っているためコスパが高い。
他のブランドでは展開されていない独特な色味のクロコダイルレザーも扱っているので、革好きの男性は要チェック!
関連記事: 東京クロコダイルの評判は?人気クロコ財布の魅力を徹底解説
まとめ
今回は、かっこいい財布とは?を中心に、年代別・ファッションスタイル別でおすすめのメンズブランドをご紹介しましたが、いかがでしょうか。
かっこいい財布の定義は、「ブランド」「素材」「機能面」。この3つが揃っている財布を持つことが、大人の財布というイメージではないでしょうか。
また、かっこいい財布とは、「年代」「ファッション」「シーン」に合ったデザインを選ぶことでより一層魅力を発揮します。いくらハイブランドの財布でも、ファッションとマッチしていなかったら、魅力的に見えないかもしれません。
財布は大切に使えば、非常に長持ちします。使用している革の素材によっては、使い込むことで味わい深い色へ変化していく財布もあるんですよ。日々変化を楽しむことができる財布は魅力的ですよね。
皆さんも今回の記事を参考にして、自分の魅力を引き立たせるかっこいい財布を選んでみてくださいね。
目次
- 1 「かっこいい財布」の条件と魅力について
- 2 かっこいい財布の選び方とおすすめメンズブランド【年代別】
- 3 かっこいい財布 ファッションスタイルに合わせてを選ぼう!
- 4 かっこいい財布ブランド【個性派】
- 5 かっこいい財布ブランド【珍しい革素材】
- 6 まとめ