近年ではキャッシュレス化が進み普段財布持ち歩かないという方も増えていますが、日常で現金を使用する機会はまだ多く、財布は日常生活に欠かせないマストアイテムであることに変わりはありません。
また、良い財布を持つことは大人の男性としてのステータスでもあります。
デートでサッと上質な財布を出してスマートに会計を済ませられる男性は、どの時代でも変わらない女性の理想的な男性像といえるでしょう。
そんな理想的な男性を目指す方の中には、お金を掛けて良い財布を購入したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事の中では、予算3万円~5万円と少し高めの予算内で購入出来るメンズ財布ブランドを
- 大人の男性にふさわしい財布の選び方
- 【予算3万円~5万円】”男を上げる”財布ブランド14選
といった内容の中で詳しく解説していきます。
財布の購入を検討している方は、是非参考にしてみて下さい。
大人の男性にふさわしい財布の選び方
予算3万円~5万円の財布を探してみると実に幅広い選択肢があり、どのような基準で財布を選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、ここからは大人の男性にふさわしい財布を選ぶ際に参考にして頂きたい、財布の選定基準について詳しく解説していきます。
素材から選ぶ
どのような財布を選べばよいか迷った方は、まずは素材から選んでみると良いでしょう。
中でもお勧めなのは、品質の高いレザーを素材に使用した財布です。
3万円~5万円の予算ですと、コードバンやクロコダイル革といったレザーの中でも極上の素材を使用した財布の購入が可能です。
その他にも、牛革や羊革といった定番のレザーから、リザード革(トカゲの革)といった個性的なレザーを使用した財布のラインナップからも選択が可能です。
牛革(カウレザー)、馬革(コードバン)、ワニ革(クロコダイルレザー)、蛇革(パイソンレザー)についての
解説とおすすめブランドを紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。
関連記事:革の種類で財布を選ぶ!各レザーの特徴とおすすめブランドまとめ
是非、自分に合った素材を探してみて下さい。
また、レザーを使用した財布は使い込む程に表情が変化していき、経年劣化を楽しめるのも醍醐味です。
革財布の経年劣化が気になった方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。
関連記事:革財布のエイジング(経年変化)がカッコいい!本革ブランド10選
知名度の高いブランドから選ぶ
人から注目される財布を求めている、という方は知名度の高いブランドから選ぶと良いでしょう。
3万円~5万円の予算ですと、世界的に有名なハイブランドも選択肢に含まれます。
ハイブランド中でも「ハイグレード財布が欲しい!」という方にはおすすめできませんが、5万円代であれば十分に手が届くモデルも多くあります。
なので、まずはハイブランドの財布のなかで予算内で購入可能なモデルを探してみるのもおすすめです。
もし、予算内で購入可能なモデルの機能、品質に満足できないのであれば、予算に合ったブランドの中でも比較的知名度の高いブランドから選ぶことをおすすめします。
【予算3万円~5万円】”男を上げる”財布ブランド14選
ここからは、予算3万円~5万円で購入が可能な財布ブランドを「”男を上げる”財布ブランド14選」という形で紹介していきます。
ブランドの選定基準は下記の通りです。
2.幅広い年代にマッチしており、年齢を気にせずに使える
3.個性が強すぎず、どんなシーンにもマッチする
4.大人の男にマッチした男らしい財布をリリースしている
それから、日本製に拘りを持つ層と海外製に拘りを持つ層の両方にマッチするように「海外ブランド7選」「日本ブランド7選」という形で選定しました。
ブランドのイメージがつかみやすいよう、「ブランド志向」「カジュアル」「個性派」「紳士」といった項目で印付けを行いましたので是非参考にしてみて下さい。
注意:ご紹介するブランドですが、シリーズによっては5万円以上する財布もありますが、概ね3万円~5万円で購入が可能なブランドとなります。
COCOMEISTER(ココマイスター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2011年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://cocomeister.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | 〇 | △ | ◎ |
COCOMISTERの財布に採用されているレザーは世界中から厳選して集めた一級品で、生産は日本の伝統技術を受け継ぐ100人以上の職人よって自社工房でおこなわれています。
様々なデザイン・素材を採用した財布を展開を行っていることから、幅広いラインナップの中から選べるのもCOCOMEISTERの魅力です。
品質・素材ともにクオリティーの高いブランドであることから、長く使える財布を探している方におすすめです。
GANZO(ガンゾ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2001年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.ganzo.ne.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | △ | 〇 |
ブランドの創業自体は2007年と比較的新しいですが、運営会社は創業100年以上の歴史を誇る老舗の革製品会社です。
財布の素材に採用されているのは老舗タンナーより厳選された上質なレザーで、美しい経年劣化が特徴的です。
素材・品質ともにクオリティーの高いブランドであることから、本物志向の男性におすすめといえます。
crafsto(クラフスト)

出典:crafsto.jp
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2020年 |
価格帯 | 1.7万円~7.1万円 |
HP | https://crafsto.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | 〇 | △ | ◎ |
クラフストを象徴する皮革は“ブライドルレザー”。英国製の最高品質で、表面に浮き出る美しいブルーム・しなやかかつ堅牢な質感はまさに本物の証。
また、ミニ財布(キャッシュレス財布)系の評価も高く、L字ファスナー財布、フラグメントケース8ポケットは定番の人気となっている。
FUJITAKA(フジタカ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1941年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://fujitaka-japan.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | 〇 | △ | ◎ |
デザインから生産まで一貫して自社で行っているのが特徴的で、使用している金具一つ一つにもFUJITKAの拘りが詰まっています。
シンプルで実用的なデザインを多く展開していることから、ビジスシーンにマッチする紳士らしい上質な財布を探している方におすすめのブランドです。
YUHAKU(ユハク)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.yuhaku.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | 〇 | ◎ | 〇 |
展開されている財布には、YUHAKUオリジナルの染色技法「ベラドゥーラ技法」が採用されています。
財布は職人の手によって一点一点手作業で染色されており、美しいグラレーションが魅力的です。
YUHAKUは個性的ながらも上品なデザインの財布を多く展開していることから、幅広い層におすすめです。
土屋鞄
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1965年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://tsuchiya-kaban.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | △ | ◎ |
創業1965年から土屋鞄は堅実なモノづくりを続け、現在では日本の革小物メーカーの中でも不動の地位を確立しています。
展開するラインナップの中でも、ランドセルにも採用される革の最高級素材「コードバン」を使用した財布は一級品です。
カジュアルながらもフォーマルにもマッチする財布を多く展開している事から、幅広い層にお勧めのブランドです。
aniary(アニアリ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1969年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.aniary.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | ◎ | 〇 | 〇 |
Aniaryで使用されている素材のレザーは全て日本のタンナーによって仕上げられおり、こうしたディティールにもジャパンメイドに掛ける強い思いが伺い知れます。
展開するカラーラインナップが豊富で、カジュアルながらもビジネスシーンにもマッチするエレガントなデザインの財布をリリースしているのが特徴的です。
比較的リーズナブルな価格で購入が可能で、3万円代で高品質な財布の購入が可能です。
東京クロコダイル
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2010年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://tokyocrocodile.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
△ | 〇 | 〇 | ◎ |
エキゾチックレザーに定評があり、革の仕入れから生産まで一貫した自社生産を行っているため高いコストパフォーマンスを誇ります。
「エレファントレザー(像革)」「パイソンレザー―(蛇革)」といった素材を採用した、個性的な財布のラインナップが魅力的です。
海外の有名メゾンでも採用される「クロコダイル」を採用した財布でも、コンパクトウォレットであれば予算内で購入が可能です。
ILBISONTE(イルビゾンテ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.ilbisonte.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オリジナルレザーを採用しているのが特徴的で、美しい経年劣化に定評があります。
「デコレーションよりもクオリティーで勝負」というコンセプトを掲げており、財布のラインナップにはクラフト感あふれる無骨なデザインをメインに採用しています。
幅広い年代に支持されており比較的知名度の高いブランドであることから、選んでおけば間違えのないブランドであると言えます。
ETTINGER(エッティンガー)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1934年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | http://ettinger.jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | △ | ◎ |
品質はお墨付きで、1966年に「ロイヤル・ワラント(英国王室御用達)」という称号を授かった実績もあります。
ワントーンの表面に生えるバイカラーのライナーを採用した財布が代表的で、大人らしくも遊び心のあるムードが魅力的です。
知名度も高く、紳士らしいブランドとしてイメージが定着していることから大人らしい財布を探している方におすすめです。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1875年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.frame.jp |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | 〇 | △ | ◎ |
展開するアイテムのなかでも、革に蝋引き加工を施した「ブライドルレザー」を使用した財布は知名度が高く、革財布好きの層の中で不動の地位を誇ります。
幅広いカラーラインナップとシンプルなデザインが魅力的で、ビジネス・カジュアル共にマッチするブランドと言えます。
最近ではファッション誌で取り上げられ知名度も上がっていることから、ブランド志向の方にもおすすめです。
Felisi(フェリージ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1973年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.felisi.net/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
「コロコロ」と呼ばれる5つに分かれた蛇腹式のポケットを採用した財布が代表的で、有名セレクトショップで扱われている実績もあります。
「素材の組み合わせ・フォルム」といった独自のに定評があり、カジュアルながらも品のあるデザインが特徴的です。
カラー展開も豊富であるため、幅広いラインナップの中から自分にあった財布を探せるのが魅力的です。
dunhill(ダンヒル)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1893年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.dunhill.com/jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
〇 | △ | △ | ◎ |
ブランドの立ち位置としては「高級志向の紳士ブランド」と言えるでしょう。
展開する財布は無駄のないシャープなデザインが特徴的で、シンプルな財布を求めている方から高い評価を集めています。
スーツに合うよう設計・デザインされているモデルも多いことから、ビジネスシーンに最適な財布を探している方におすすめです。
Balenciaga(バレンシアガ)
国 | スペイン |
---|---|
創業 | 1914年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.balenciaga.com/jp/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | 〇 | ◎ | △ |
モードで洗練されたデザインが特徴的で、バレンシアガの展開するアイテムは海外セレブや著名人といった層からも支持を集めています。
財布のラインナップとしてはエッジのきいたデザインが多く、素材には最高級のカーフスキンを採用したモデルをメインに展開しています。
こうした特徴から、バレンシアガの財布は個性的なデザインかつ高級感のある財布を探している方におすすめです。
BURBERRY(バーバリー)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1856年 |
価格帯 | 3万円~5万円 |
HP | https://jp.burberry.com/ |
ブランド志向 | カジュアル | 個性派 | 紳士 |
---|---|---|---|
◎ | 〇 | △ | ◎ |
BURBERRYはトレンチコートの生みの親でもあり、戦時中にはイギリス軍に10万着ものトレンチコートを納品した実績もあります。
知名度が圧倒的に高く紳士らしいイメージが定着しているブランドという特徴から、上品ながらも人目を引く財布を探している方にお勧めです。
”男らしい”財布を探している男性におすすめのブランドは
”男らしさ”といっても定義は人それぞれですが、
中でも「無骨すぎず、紳士な男らしさ」を財布に求める方は….
→ GANZO、COCOMEISTER
■ダンディーなムードを追及するブランド
→ 土屋鞄、dunhill
■紳士的ながらも個性を追求するブランド
→ YUHAKU,Felisi
といったラインナップの中から選ぶと良いでしょう。
まとめ
ここまで、「大人の男性にふさわしい財布の選び方」「予算3万円~5万円”男を上げる”財布ブランド14選」といった内容の中で財布ブランドを詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
この記事が理想的な財布との出会いのきっかけになれば幸いです。