「イタリアンレザー」を素材に採用した革製品は、革マニア・高級志向の方から高い支持を集めています。
実際にイタリアンレザーを素材に採用したアイテムは、有名メゾンのコレクションでも展開される事が多く、世界的に有名なセレブや芸能人からの愛用者が多い傾向にあります。
革製品が好きな方の中には、「イタリアンレザーの財布」に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はそんなイタリアンレザーの財布の魅力についてまとめてみました。
この記事の中では、
- イタリアンレザーの特徴
- バケッタ製法を用いたイタリアンレザーの種類
- イタリアの高級財布ブランド
- イタリアンレザーの財布を展開している日本のブランド
- イタリアンレザーのおすすめ財布5選
- イタリア製のおすすめ財布2選
など、イタリアンレザーの財布の魅力を詳しく解説していきます。
魅力的な財布の購入を検討されている方は、是非参考にしてみて下さい。
イタリアレザーの特徴
イタリアンレザーの特徴について解説をしていきます。
下記にイタリアンレザーのと大きな特徴
- トスカーナ地方で生産
- 色彩豊かな牛革のオイルレザー
- ベジタブルタンニン鞣しの革が代表的
それでは、上から順番に見ていきましょう。
1.トスカーナ地方で生産
イタリアンレザーは、革の産地として世界的に有名な「トスカーナ地方」で生産された革のことを指します。
イタリアのトスカーナ地方には数千社ものタナリー(革工房)が存在しており、中には高級メゾンに納品する革製品を生産している工場もあります。
トスカーナ地方で生産されるイタリアンレザーの評価は非常に高く、世界最高品質と言われている程です。
こうした品質の高さの理由には、トスカーナ地方が革産業に関わってきた歴史の長さがあります。事実、今でもトスカーナ地方で革の鞣しに使われている「技術・手法」は、1200年頃から現在に至るまで引き継がれているのです。
こうした歴史の裏に、物創りにかけるパトスを現在に至るまで消えることなく継承してきた、伝統を紡ぐ職人達の語るに足りない物語を想像しまうのは私だけでしょうか。
2.色彩豊かな牛革のオイルレザー
イタリアンレザーは、牛革に鞣しの工程でオイルをたっぷりと染み込ませた「オイルレザー」です。
革の特徴としては下記の3つが挙げられます。
- ハリがあり柔らかでしっとりとした質感
- ナチュラルながらも重厚感のある表情
- 顕著なエイジングが現れる
イタリア人独特の色彩感覚
イタリアンレザーに採用されることが多い色についても少し触れておきます。
ブランドにもよりますが、イタリアンレザーには「発色が鮮やかな染料」が採用されることが多いです。こうした点から、知っている方が見ると「これはイタリアンレザーだ!」とすぐに見た目で判断できるのも大きな特徴です。
この要因には、鞣しの工程で使える染料の種類が豊富であるといった理由があります。
しかし、それだけではなくイタリア人の独特な色彩感覚にもイタリアンレザーの鮮やかな色彩が隠されていると考えられます。
実際にイタリア人のファッションを見てみると、明るい色をコーディネート取り入れる方が多いように見受けられます。
こうした明るい色味を好むイタリア人の色彩感覚も、イタリアンレザーの鮮やかな色彩に大きく関わっていると言えるのではないでしょうか。
ちなみにメイドインイタリアで有名なブランドと言えばこちらです。
イタリアの高級財布ブランド一覧
ブランド | 特徴 |
GUCCI![]() | 創業:1921年 生別、年代を超えて幅広い層から愛されているブランド。アイコニックなダブルGの装飾「GGマーモント」を採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
FENDI![]() | 創業:1925年 海外セレブや著名人からも愛されることの多いブランド。ブランドの頭文字を模った「FFキャンパス」の財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
Bottega Veneta![]() | 創業:1966年 シックで上品なデザインから、中堅層の方から支持の厚いブランド。革を丁寧に編み込んだ「イントレチャート」の財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
PRADA![]() | 創業:1913年 ラグジュアリーブランドとして、高い知名度と人気を誇るブランド。アイコニックな「三角プレート」を採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
BVLGARI![]() | 創業:1884年 高級時計・ジュエリーブランドとしても名高く、世界中のセレブから愛されているブランド。「ブルガリ・ブルガリ」をモチーフとしたメタルロゴを採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
Dolce&Gabbana![]() | 創業:1985年 アパレルからコスメ・香水に至るまで、幅広く展開しており、若者を中心に支持を集めるハイブランド。DGのメタルロゴをあしらった財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
Salvatore Ferragamo![]() | 創業:1927年 シックで洗練されたデザインが、中堅ビジネスマンを中心に支持を集めており、高級靴としても名高いブランド。フックをモチーフとした「ガンチーニ」のメタルロゴを採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
ARMANI![]() | 創業:1975年 高級スーツブランドとしても名高く、幅広い男性層から憧れのブランドとして支持を集めている。ブランドのアイコンである、鷲のメタルモチーフを採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
ベジタブルタンニン鞣しの革が代表的
イタリアンレザーには、植物の渋のみで革を鞣す「ベジタブルタンニン鞣し」を用いたイタリアの伝統的な製法「バケッタ製法」が採用されていることが多いです。
バケッタ製法を用いた革の製造には、通常の鞣しと比べると「膨大な手間・コスト・熟練の技」を要する為、イタリアのトスカーナ地方でしか行われていません。
こうした、希少性もイタリアンレザーの一つの魅力です。
また、前述の項目で少し触れましたが、バケッタ製法を用いたイタリアンレザーは「表情豊かなエイジング」が特徴的です。
バケッタ製法を用いた革には、時間の経過と共に、革に潤沢に含まれたオイルが表面に溶け出して、ツヤと深みが増す表情へと変化していく性質があります。
この顕著なエイジングは、革マニア達からも高い評価を受けており、イタリアンレザーが人々から愛される大きな理由にもなっています。
バケッタ製法を用いたイタリアンレザーの種類
イタリアンレザーと一口に言っても、中には様々な特徴を持った革が存在します。
中でも「バケッタ製法」を用いた革の中には、そこから更に枝分かれして種類が存在します。
そこでここからは、代表的なものをいくつかピックアップして紹介していきます。
マットーネ
手触り | 柔らかな肌触り |
特徴 | 光沢感・ナチュラルな素材感 |
バケッタ製法で作られた革に、色の深み・艶を出すために「牛血や卵白」を用いる「ガゼイン加工」が施された革です。
革本来の表情が楽しめるのが大きな特徴で、牛が生前につけた傷や個体の癖などがそのまま残されています。
こうした特徴から、革一つ一つに個性を感じられるのも大きな魅力と言えます。
ミネルバボックス
手触り | しっとりとした肌触り |
特徴 | ナチュラルな艶・表情豊かなシボ |
バケッタ製法で作られた革に、ドラムに入れて革を回転させることでシボ感と柔軟性を革に持たせる「シュリンク加工」が施された革です。
表情豊かなシボが大きな特徴で、内部のオイルが表面に溶け出し、艷やかで深みのある表情へ変化していく表情豊かなエイジングを楽しめるのが魅力です。
ミネルバリスシオ
手触り | しっとりとした手触り |
特徴 | マットなツヤ感・滑らかなスムースレザー |
バケッタ製法で作られた革をサンドペーパーで起毛させており、オイルを起毛の上に塗ることで滑らかな表情へ仕上げた革です。
透明感のある表情とエイジングが早いのが特徴的で、革のエイジングを好む方から厚い支持を集めています。
イタリアンレザーの財布を展開しているブランド
海外のレザーブランド
Felisi![]() | 創業:1973年 素材の良さと品質の高さから、革マニアからも評価の高いブランド。バケッタ製法で鞣されたイタリアンレザーを採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
IL BISONTE![]() | 創業:1970年 クラシカルで性別を選ばないなデザインから、女性からも支持されているブランド。水牛をモチーフとしたロゴが型押しされた、イタリアンレザーの財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
日本製のレザーブランド
ブランド | 特徴 |
COCOMEISTER![]() | 創業:2009年 エイジングが美しい革を素材に採用した、コストパフォーマンスの高い財布を展開しているブランド。イタリアンレザーの財布の展開としては、「ナポレオンカーフ」「プルキャラック」「ペテルギウス」が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
GANZO![]() | 創業:2001年 創業100年以上の歴史を誇る、日本の革製品会社が運営するブランド。素材・クオリティーにこだわっており、革マニアからも高い評価を集めている。イタリアンレザーの財布の展開としては、「GUDシリーズ」が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
CORBO![]() | 創業:1998年 歴史が浅いながらも、有名セレクトショップで扱われたり雑誌で取り挙げられる事も多い、人気ブランド。素朴ながらも温かみのあるデザインが高く評価されている。イタリアンレザーの財布の展開としては、「SLATEシリーズ」が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
HERZ![]() | 創業:1973年 本質的な良さを追求したシンプルなデザインの財布を展開しており、20代〜50代といった幅広い男性層から支持されているブランド。イタリアンレザーの財布の展開としては、「Organシリーズ」が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
AYAME ANTICO![]() | 創業:2014年 イタリアンレザーの財布をメインに展開しており、素材が引き立つシンプルなデザインが幅広い層から支持されているブランド。イタリアの老舗タンナー「カルロ・バラダッシュ社」のイタリアンレザーを素材に採用した財布が代表的。 特徴・評価まとめ≫ |
イタリアンレザーのおすすめ財布6選
ここまでイタリアンレザーの魅力・特徴について詳しく解説してきました。
ここでは「イタリアンレザーを素材に採用した財布」を6つピックアップしてみましたので、参考にしてみて下さい。
ナポレオンカーフ アレッジドウォレット|ラウンドファスナー
価格:¥34,500
シリーズ | ナポレオンカーフ |
---|---|
素材 | 本体:ナポレオンカーフ(イタリアンオイルドヌバック) 内装:ナポレオンカーフ(イタリアンオイルドヌバック) |
収納 | カードポケット×10 フリーポケット×4 L字ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×1 |
イタリアの上質なカーフレザーの銀面をこすり、毛羽立てた後にオイルを塗り込んだ「ナポレオンカーフ」を素材に採用した長財布です。
オイルと染料による独特な風合いが特徴的で、使い込んでいくと、見事に表情を変える極上のエイジングが楽しめます。内部にのカードポケットの下にはL字ファスナー付きフリーポケットが備わっており、抜群の収納力と機能性を兼ね備えています。
公式サイトで購入する
ナポレオンカーフシリーズ一覧を見てみる
プルキャラック クラウディオ|ラウンドファスナー
価格:¥38,000
シリーズ | プルキャラック |
---|---|
素材 | 本体:NEVADA(イタリア産プルアップレザー) 内装:NEVADA(イタリア産プルアップレザー) |
収納 | カードポケット×2 ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×2 ーポケット×2 |
上質なイタリア産プルアップレザーを素材に採用した、男らしくも上品な表情の長財布です。
植物タンニン鞣しの革にオイルがしっかりと染み込んでおり、使い込むと内側にオイルが染み出して深みのある表情へと変化していくエイジングが楽しめます。内部収納も充実しており、中身が整理しやすい機能的な設計になっています。
公式サイトで購入する
プルキャラックシリーズ一覧を見てみる
ベテルギウス バイエルウォレット|L字ファスナー
価格:¥48,000
シリーズ | ベテルギウス |
---|---|
素材 | 本体:イタリア産 ハワード・ボルケーノレザー(バケッタ製法で鞣した革) 内装:アマンデルレザー ヌメ革 |
収納 | カードポケット×12 フリーポケット×2 ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×3 |
バケッタ製法で鞣した革を、独特なムラ感のある表情に染め上げた「ハワード・ボルケーノレザー」を素材に採用した長財布です。
重厚感のある表情が男らしさに溢れ、使い込むと艶と光沢感の増す表情へと変化していく美しいエイジングを楽しめます。内部にはベルギー産のアマンデルレザーが採用されており、上品で高級感のある表情に仕上がっています。
GUD2(ジーユーディー2)|ラウンドファスナー
価格:¥66,000
シリーズ | GUD2 |
---|---|
素材 | 本体:ベジタブルタンニン鞣しのレザー(イタリアンレザー) 内装:ベジタブルタンニン鞣しのレザー(イタリアンレザー) |
収納 | カードポケット×10 フリーポケット×3 ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×1 |
ベジタブルタンニン鞣しのレーザを、ムラ感と艶の美しい表情に仕上げたラウンドファスナーの長財布です。
ナチュラルな表情が魅力的で、使い込む程に深みのエイジングを楽しめるシンプルなデザインを採用した逸品です。収納も充実しており、実用的で革の魅力を感じられるGANZOのアイデンティティーがたっぷりと詰まった長財布です。
公式サイトで購入する
GUD2シリーズ一覧を見てみる
SLATE|ラウンドファスナー
価格:¥35,200
シリーズ | SLATE |
---|---|
素材 | 本体:オイルレザー(バケッタ製法によるベジタブルタンニン鞣しのイタリアンレザー) 内装:オイルレザー(バケッタ製法によるベジタブルタンニン鞣しのイタリアンレザー) |
収納 | カードポケット×12 フリーポケット×4 ファスナー付き小銭入れ×1 マチ付き中仕切り札入れ×1 |
素材に、イタリアの老舗タンナー「バタラッシカルロ社」の、バケッタ製法によって仕上げられたレザーをふんだんにに使用した長財布です。
素朴ながらも洗練された表情に仕上がっており、使い込むほどに深みと艶がますエイジングを存分に堪能できる逸品です。シンプルなフォルムながらも内部には細かな収納が備わっており、内部の仕切り付きお札入れは、現金を持ち歩くことが多い方に嬉しい設計です。
公式サイトで購入する
SLATEシリーズ一覧を見てみる
ロングウォレット(品番:54_1_5412305140)|L字ファスナー
価格:¥47,300
素材 | 本体:シボ革(イルビゾンテオリジナルレザー) 内装:シボ革(イルビゾンテオリジナルレザー) |
---|---|
収納 | カードポケット×10 ファスナー付き小銭入れ×1 札入れ×1 |
シボ感の美しい、イルビゾンテオリジナルのレザーを素材に採用した長財布です。
2つ折りの留め具部分にはボタン式が採用されており、シンプルなボディーにワンポイントで型押された水牛のロゴが、イルビゾンテらしいデザインに仕上がっています。内部収納も充実しており、外側に備わった大口のファスナー付き小銭入れが機能的です。
公式サイトで購入する
まとめ
ここまでイタリアンレザーの特徴と魅力・おすすめの財布ブランド、財布について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
イタリアンレザーは、イタリアの伝統的な歴史を引き継いだバケッタ製法が特徴的で、豊かな色彩と顕著なエイジングが魅力的な高級感溢れるレザーです。
そんなイタリアンレザーを素材に使用した財布を、パートナーとして選んでみるのは如何でしょうか。
気になった方は是非、財布を購入する際の選択肢に加えてみて下さい!