若い年代の男性と比べると、ブランドや質にこだわりを持った財布を使う50代男性が多いようです。
また、社会的地位が高く、50代という年齢層に合った財布を選ぶ際には、気を付けなければならないポイントがいくつかあります。
若年層とは違った、50代男性の社会的立場を踏まえた上で、50代男性だからこそ魅力的に映る財布の選び方や、おすすめのブランド財布について、ご紹介します。
- 購入ブランドに悩んでいる50代男性
- また、50代男性へのプレゼントに悩んでいる方も
ぜひ参考にしてみてください。
50代の男性の状況・社会的立場
30代や40代の男性に比べると、50代男性は重要なポスト(ポジション)を任されているケースが必然的に多くなってきます。
現在は年功序列というシステムを採用している会社も減ってきていますが、年齢が増すごとに重要な仕事を任されている男性も少なくありません。
また、部下や後輩との付き合いで飲みに行く、食事へ行くなどといった頻度も高い年代です。そのため、年長者として会計する機会も多く、部下たちに財布を見られることも少なくないでしょう。
そんな時、ボロボロの財布だったり、布製の財布だったりすると、部下からは「デキない上司」という印象や「だらしない人なのかな」などの印象を与えてしまうことになります。
ひいては、社内からの評判や、周囲から見られる印象に影響を及ぼすことに繋がる可能性もあるのです。
財布というのは男性にとって、ただお金やカードを持ち運ぶモノではなく、自身の重要なステータスとしての役割を持つアイテムといわれています。
※とくに日本においてこういったイメージはとても強い傾向にあると思われます。
ということから、社会的立場に合わせた財布を用いることを考えておくことが大切になってきます。
50代の男性が財布選びで気をつけるポイント
50代の男性が財布選びをする際に気を付けるポイントとは、どのようなところにあるのでしょうか?
以下に4つのポイントをまとめてみました。
- 年代に合った、落ち着いた色合いのものを選ぶようにする
- 革質や素材、ブランドなど、一部分だけでもこだわる
- 使うシーンを考慮して、長財布や二つ折りなどのタイプを選ぶ
- 容量や薄さなど、財布に求める機能を考慮する
以上4点の気を付けるべきポイントがありますが、それぞれ、とても重要なポイントとなっています。
失敗例を挙げつつ、一部のポイントについて見ていきましょう。
奇抜な色合いの財布は避けた方が無難
部下や後輩が自分より年下である場合がほとんどであるため、若作りの一環として奇抜な色合いの財布を選んでしまう50代男性もいるようです。(※職業などによっては向いている場合も当然ありますが)
あまり奇抜で派手な財布を選ぶよりも、ブラックやネイビー、ブラウンなどの落ち着いた色合いを選ぶことで、大人の男性としての魅力を自然と作ることができます。
普段の服装や使うシーンを考慮して選ぶ
長財布や二つ折り財布など、財布にはいくつかのタイプがあり、それぞれ特徴が変わってくるものです。
タイプによって使いやすさへの影響も出てくるため、“何となく”や“カッコいい”という安易な考えで選んでしまうと、購入後に使いにくさを感じてしまうこともあるでしょう。
そのため、長財布や二つ折り財布などのタイプを選ぶ際には、普段の服装や使うシーンを考慮することで、失敗を未然に防ぐことができます。
例えば、スーツを着ている日が多く、休憩している時などは手荷物を持ちたくないという人であれば、スーツの内ポケットに財布を入れられる、薄型の長財布がおすすめです。
この場合で二つ折り財布を選んでしまうと、使い勝手が悪くなり相性は最悪になってしまうでしょう。
プレゼントの場合も相手の用途を考えて選びましょう
また、プレゼントとして選ぶ際には、落ち着いた色合いやデザインのものであり、相手の用途に合ったタイプの財布を選ぶようにすると、ミスマッチの軽減に繋がります。
男性に限らず財布というのは日常的に使うアイテムになるので、見た目ももちろん大事ですが、使い勝手もとても重要になってきます。
50代の男性におすすめ人気の高級ブランドの財布5選
質に強いこだわりを持つより、世界的なブランドバリューを重視したいという人に向けて、おすすめの人気高級ブランド財布をご紹介します。
どのような人に向いているのか、などのポイントにも注目してご紹介していきます。
Cartier(カルティエ)

出典:cartier.com
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1847年 |
価格 | 5万円~10万円 |
HP | http://www.cartier.jp/ |
カルティエのおすすめ長財布紹介
スモールレザーグッズ、 サントス ドゥ カルティエ ジップ付 インターナショナル ワレット
シンプルなデザインが特徴。外側のロゴプレートがアクセントになっており、落ち着いた大人の印象を与え、余裕を感じさせる。
ラウンドファスナーとは違い折り畳みタイプの長財布であるため、厚みがなく、スーツの内ポケットに入れて持ち歩くこともできるでしょう。スタイリッシュに持ちたい男性におすすめです。
BVLGARI(ブルガリ)

出典:komehyo.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1884年 |
価格 | 4万円~8万円 |
HP | http://jp.bulgari.com/ |
ブルガリのおすすめ長財布紹介
SERPENTI SCAGLIEMAN-Wallet-BVLGARI
ラウンドファスナータイプの長財布になります。厚みがあるため、スーツの内ポケットに入れたいという人には不向きですが、十分な容量を確保したいという人に向いています。
色合いは4色から選ぶことができるため、自分に合った色を見つけやすい点や、ツートンカラーでカッコイイ雰囲気が魅力です。
収納力や使い勝手の良さを重視する男性におすすめのタイプになります。
PRADA(プラダ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1913年 |
価格 | 3万円~8万円 |
HP | http://www.prada.com/ |
プラダのおすすめ長財布紹介
PRADA メンズ 二つ折り 2MO738 SAFFIANO METAL NERO
ワンポイントとしてプラダのメタルロゴが入っており、シンプルな仕上がりながら、オシャレな印象を与えてくれる二つ折り財布です。
長財布と比較すると収納力に不安を感じますが、コンパクトに持ち歩きたいという男性におすすめできます。また、カードポケットと小銭入れも備えられているため、使いやすさにも考慮した作りです。
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1854年 |
価格 | 6万円~20万円 |
HP | http://www.louisvuitton.jp/ |
ルイ・ヴィトンのおすすめ長財布紹介
ポルトフォイユ・ブラザN62665
出典:https://jp.louisvuitton.com
男性的でシックな印象を与えるデザインが特徴。折り畳みタイプの長財布になっているため、それほど厚みがなく、内ポケットからスムーズに取り出すこともできるタイプです。
カードポケットが16枚分設けられ、小銭入れや札入れの収納スペースも備えているため、十分な収納力を持っています。また、デザインは13種類から選ぶことが可能です。
ブランドバリューを第一に考えている男性におすすめです。
GUCCI(グッチ)

出典:komehyo.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1921年 |
価格 | 4万~9万円 |
HP | www.gucci.com/jp/ja/ |
グッチのおすすめ長財布紹介
レザー ロングウォレットスタイル 481727 A7M0N 1000
柔らかな質感が特徴のカーフソフトレザーを素材としているため、常に触れていたくなる長財布です。スナップボタンでしっかり閉められるタイプになっているため、中身を落とす心配がありません。
グッチならではのGGロゴがワンポイントとして付いており、シンプルながら、高級感を楽しみながら使うことができるでしょう。
ブランドバリューを大事にしつつも、収納力や使い勝手、デザインなどのバランスが取れた財布を使いたいという男性におすすめです。
50代の男性におすすめ人気の本革ブランドメーカーの財布6選
財布に使用する革を選ぶ段階からこだわり、モノ作りへの情熱を大切にしている、革製品専門ブランドの財布を選びたいという人に向いているブランド財布をご紹介します。
海外ブランドと日本製(国内)ブランドに分けて、3選ずつご紹介していきます。
海外製ブランド財布
Berluti(ベルルッティ)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1895年 |
価格 | 8万~18万円 |
HP | www.berluti.com/ |
ベルルッティのおすすめ長財布紹介
TECK(テック)レザー ロングジップドウォレット
見る者を魅了するような、芸術性のある財布です。グラデーションを作る染色技法“パティーヌ”と、レザーを焼いて入れられる文字“カリグラフィ”によって、同じ財布は一つもないと言われています。
ラウンドファスナータイプになるため、見た目だけでなく収納力も抜群です。厚みがあり、内ポケットに入れて使うことは難しいですが、使い勝手が良い点が魅力になります。
オンリーワンを求めている人や、一流の革財布を求めている人に向いている財布です。
LOEWE(ロエベ)
国 | スペイン |
---|---|
創業 | 1846年 |
価格 | 4万円~9万円 |
HP | http://www.loewe.com/ |
ロエベのおすすめ長財布紹介
Long Horizontal Wallet マリーン
ロエベならではの加工が施された長財布です。二つ折りタイプになっているため、コンパクトに持ち歩くことができます。ジャケットの内ポケットに入れることも可能です。
外側は印象的なデザインですが、内側は装飾がされていないシンプルな作りになります。スーツとの相性が良く、品の良さを感じさせます。
革の質感や特徴的なデザインを重視する男性におすすめです。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

出典:glober.jp
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1875年 |
価格 | 3万円~5万円 |
HP | https://www.frame.jp |
ホワイトハウスコックスのおすすめ長財布紹介
S8819 LONG WALLET / VINTAGE BRIDLE
シンプルなデザインが魅力的な長財布です。二つ折りタイプとなっているため、持ち歩きやすく、スマートに使いやすいというメリットがあります。
ヴィンテージブライドルレザーを素材にすることで、より深い経年変化を楽しむことが可能です。長く愛用することでしか味わえない、革本来の美しさを求めている男性におすすめです。
収納力も高いため、使い勝手も良いでしょう。
日本製(国内)ブランド財布
Cocomeister(ココマイスター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 3万円~6万円 |
HP | http://cocomeister.jp/ |
ココマイスターのおすすめ長財布紹介
ロンドンブライドルスプレッドイーグル
多くの革マニアを魅了している“ブライドルレザー”の中でも人気の高い“ロンドンブライドルシリーズ”の長財布です。使うほどに光沢感が増し、男の品格を高めてくれるような財布になります。
外見の美しさだけでなく、カードポケット15枚分、小銭入れ、札入れ、フリーポケットなど、機能性も充実しており、ファッションとしても日々身に付けるアイテムとしても優秀です。
革ブランドとして注目されているブランド財布を使いたい男性や、質にとことんこだわりたい男性におすすめの革財布になります。
GANZO(ガンゾ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1917年 |
価格 | 3万円~10万円 |
HP | http://www.ganzo.ne.jp/ |
ガンゾのおすすめ長財布紹介
SHELL CORDOVAN 2 (シェルコードバン2)ファスナー付き長財布
素材である革にこだわっているガンゾが展開している財布の中でも、特に人気が高い“シェルコードバン”を用いた長財布です。シンプルなデザインですが、経年変化によって艶感が増すと、思わず見とれてしまう美しさになる特徴を持ちます。
また、シェルコードバンを扱っている「ホーウィン社」は100年以上の歴史を持つ名門タンナーとして知られ、革マニアの間でも人気です。
十分な収納力とシンプルなデザインは、スーツで働く男性との相性が抜群です。
YUHAKU(ユハク)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2006年 |
価格 | 2万円~7万円 |
HP | www.yuhaku.co.jp/ |
ユハクのおすすめ長財布紹介
クロコダイル&ベビーカーフ ラウンドファスナー束入れ YCA114
芸術的な美しいグラデーションをはじめ、高級素材であるベビーカーフとクロコダイルレザーを使った、贅を尽くしたようなラウンドファスナータイプの長財布です。
クロコダイルレザーは個体差があるため、必ずしも腑の目が均一になっているとは限りません。そのため、同じものは2つとない、特別な財布になるでしょう。
色はグレーとブルーから選ぶことができ、自分の使うシーンに合わせた色を選ぶことをおすすめします。
50代の男性におすすめ人気のリーズナブルなブランド財布3選
スーツよりも普段着や作業着で仕事することが多いという男性や、それほど質やブランドにこだわらず、最低限恥をかかずに済む財布を探している男性も多いのではないでしょうか。
そんな男性に向いている、リーズナブルで落ち着きのあるブランドをご紹介します。
OROBIANCO(オロビアンコ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1996年 |
価格 | 2万円~4万円 |
HP | http://www.orobianco.com/ |
オロビアンコのおすすめ長財布紹介
オロビアンコ 束入
表面全体にオロビアンコのロゴが型押しされており、無地よりもデザイン性を感じることができます。
カードポケット、札入れ、小銭入れ、フリーポケットと、充実した機能を持っているため、カード類を多く持ち歩きたいという人でも安心の設計です。
シンプル過ぎる財布は避けたいという男性や、機能性を求めている男性におすすめの財布になります。
GLENCHECK(グレンチェック)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2000年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | https://www.glencheck.net |
グレンチェックのおすすめ長財布紹介
【BRITISH GREEN】ブライドルレザー 長財布/長札財布(小銭入れあり)
外側には名門タンナー「セドウィック社」のブライドルレザーを使用し、内側には温かみのある色合いのヌメ革を用いている長財布です。
カードポケット16枚分、深めの札入れ、小銭入れなど、収納するスペースも十分に確保されており、手頃な価格で経年変化を楽しめる点が魅力です。
機能性を重視し、長く使い続けたいという男性に向いています。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)

出典:iketei.jp
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1984年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://store.world.co.jp/s/takeokikuchi/ |
タケオキクチのおすすめ長財布紹介
フランジラウンドファスナー長財布
ブラック一色で作るのではなくファスナー部分をブルーにすることで、シンプル過ぎない大人の印象を与えるデザインに仕上がっています。色はブラックの他、グレーを選ぶことが可能です。
傷が目立ちにくい角シボと前面ポケットが特徴的です。また、ラウンドファスナータイプであるため優れた機能性を発揮してくれます。
あらゆるシーンで使いまわせる財布を求めている男性におすすめです。
まとめ
50代男性に向いているブランド財布はいくつかありますが、目的を明確にして選ぶことが重要です。特に、色合いと使用するシーンは想定しておくことをおすすめします。
重要なポストを任されているという男性は、威厳にもかかわってくる場合もあるため、じっくりと検討してみてはいかがでしょうか。