名刺入れはビジネスマン必須のアイテムですが、使用者の年齢層やこだわりたいポイントによって、最適な名刺入れは異なります。
世界的なハイブランドが取り扱う名刺入れを探している男性に、紳士服のお店が扱っている名刺入れはおすすめできません。
単に名刺入れが欲しいというだけであれば問題ありませんが、自分に最適なブランドを探すところで悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、
- ラグジュアリーな名刺入れを扱う海外ハイブランド10選
- 極上の品質が魅力の名刺入れを扱う国内ブランド5選
- 20代におすすめの名刺入れを扱うブランド3選
- 30代・40代におすすめの名刺入れを扱うブランド5選
- 他の人と名刺入れがかぶりたくない人におすすめのブランド3選
- 名刺入れを選ぶ上での注意点とは?
こちらについてご紹介します。
若年層でも使いやすい名刺入れを探している男性や、昇進や経年を機に買い替えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください!
この記事の目次
ラグジュアリーな名刺入れを扱う海外ハイブランド10選
ここでは世界的に有名で、ラグジュアリーな名刺入れを多く取り扱う海外ハイブランドについてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください!
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1854年 |
価格 | 3万円~11万円 |
HP | http://www.louisvuitton.jp/ |
Louis Vuitton 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
GUCCI(グッチ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1921年 |
価格 | 3万円~5万円 |
HP | www.gucci.com/jp/ja/ |
PRADA(プラダ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1913年 |
価格 | 3万円~5万円 |
HP | http://www.prada.com/ |
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1927年 |
価格 | 2万円~5万円 |
HP | http://www.ferragamo.com/shop/ja/jpn |
Salvatore Ferragamo 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
Ettinger(エッティンガー)

出典:ettinger.jp
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1934年 |
価格 | 2万円~4万円 |
HP | http://ettinger.jp/ |
Ettinger 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

出典:www.frame.jp
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1875年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://griffin.cx/whitehouse-cox/ |
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1967年 |
価格 | 1万円~4万円 |
HP | www.ralphlauren.co.jp/ja |
Paul Smith(ポール・スミス)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格 | 1万円~2万円 |
HP | http://www.paulsmith.co.jp/ |
Paul Smith 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
COACH(コーチ)
国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1941年 |
価格 | 2万円~5万円 |
HP | http://japan.coach.com/ |
Calvin Klein(カルバンクライン)
国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1968年 |
価格 | 2万円~3万円 |
HP | http://explore.calvinklein.com/ |
極上の品質が魅力の名刺入れを扱う国内ブランド5選
品質の高さが世界的に認められている“メイドインジャパン”の名刺入れを取り扱うブランドについて、5つご紹介します。
cocomeister(ココマイスター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://cocomeister.jp/ |
Cocomeister 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
CYPRIS(キプリス)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1995年 |
価格 | 5千円~3万円 |
HP | http://www.cypris.co.jp/ |
美しい革製品の製造にこだわり続けているキプリス。デザインはシンプルで、年齢層問わず、多くの男性にマッチするアイテムが揃っている。財布に人気が集まっているブランドでもあるが、同ブランドの名刺入れのファンという人も少なくない。財布同様、いくつかのシリーズから選ぶことができるため、自分のスタイルに合わせた名刺入れ選びをすることが可能。また、取り扱っている名刺入れの価格帯予算内で好みの名刺入れを選びやすいブランドでもある。
GANZO(ガンゾ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1917年 |
価格 | 1万円~11万円 |
HP | http://www.ganzo.ne.jp/ |
土屋鞄製造所
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1965年 |
価格 | 1万円~2万円 |
HP | http://www.tsuchiya-kaban.jp/ |
YUHAKU(ユハク)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2006年 |
価格 | 1万円~5万円 |
HP | http://www.yuhaku.co.jp/ |
20代におすすめの名刺入れを扱うブランド3選
気取りすぎず、20代の若い男性でも持ちやすい名刺入れを取り扱うブランドを3つご紹介します。
PORTER(ポーター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1935年 |
価格 | 3千円~2万円 |
HP | www.yoshidakaban.com |
Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1971年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://www.viviennewestwood-tokyo.com/ |
Vivienne Westwood 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1984年 |
価格 | 6千円~1万円 |
HP | http://store.world.co.jp/s/takeokikuchi/ |
TAKEO KIKUCHI 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
30代・40代におすすめの名刺入れを扱うブランド5選
重要なポストを担っている30代~40代の男性におすすめできる名刺入れを取り扱うブランドを5つご紹介します。
cocomeister(ココマイスター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 1万円~3万円 |
HP | http://cocomeister.jp/ |
Cocomeister 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
万双
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1995年 |
価格 | 9千円~3万円 |
HP | http://www.mansaw.net/ |
Dunhill(ダンヒル)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1880年 |
価格 | 2万円~5万円 |
HP | http://www.dunhill.com/ |
Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1966年 |
価格 | 2万円~16万円 |
HP | http://www.bottegaveneta.com/ |
Bottega Veneta 公式オンラインショップで名刺入れを見てみる
BVLGARI(ブルガリ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1884年 |
価格 | 3万円~5万円 |
HP | www.bulgari.com |
他の人と名刺入れがかぶりたくない人におすすめのブランド3選
他の人と同じような名刺入れは持ちたくない!という個性派の人におすすめできる名刺入れを取り扱っているブランドを3つご紹介します。
LOEWE(ロエベ)
国 | スペイン |
---|---|
創業 | 1846年 |
価格 | 2万円~5万円 |
HP | http://www.loewe.com/ |
Berluti(ベルルッティ)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1895年 |
価格 | 7万円~41万円 |
HP | www.berluti.com/ |
aniary(アニアリ)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1997年 |
価格 | 1万円台 |
HP | http://www.aniary.com/ |
名刺入れを選ぶ上での注意点とは?
ここまでさまざまなブランドが取り扱う名刺入れについてご紹介してきましたが、名刺入れを選ぶ上でのポイントが分からないという人も多いのではないでしょうか。
名刺入れを選ぶ上でのポイントは、主に以下の通りです。
- ブランドにこだわりたい人はブランドバリューを重視する
- 品質にこだわりたい人は国内ブランドをメインに検討する
- 年齢やポストに合わせて選ぶ場合はデザインと革素材を中心に考える
- 他の人と名刺入れが被りたくない人は個性派ブランドやオリジナリティに富んだブランドを選ぶ
- 背伸びした名刺入れの購入は避ける
このようなポイントを押さえることで、自分に最適な名刺入れを選びやすくなるでしょう。
また、名刺入れを選ぶときに、つい背伸びした名刺入れを選んでしまうという人も少なからずいるようです。
名刺入れは社内の人はもちろん、名刺交換を行う相手に多大な印象を与えるアイテムになるため、名刺入れだけ高級だと浮いてしまいます。
名刺入れを高級なものにしたい場合は、スーツや靴に至るまで、格式の高いものを選ぶようにすることをおすすめします。
まとめ
名刺入れは今回ご紹介しているブランドの他にも、多くのブランドが取り扱っているアイテムになります。そのため、選択肢は非常に幅広いと言えるでしょう。
名刺入れを選ぶ際は、自分の年齢や使う頻度、ポストなどを考慮することで、より最適な名刺入れを選びやすくなります。
ぜひ、自分にふさわしい名刺入れを見つけてみてください!