メンズ向け財布ブランドを23選ご紹介しています。
男は20代、30代、40代と歳を重ねると、デパートのセールで買ったナイロンの財布などはなかなか使いづらくなりますよね。
特に男性の場合は単純にオシャレという観点だけでなく、ステイタス、もっと言えば“身だしなみ”として財布を見られることが多いと言われています。
この記事では、
- 質が良く、長く愛用できる財布を見つけたい
- ビジネスシーンを考慮したデキる男が使うような財布が欲しい
- 30代の男性へのプレゼントに財布を考えている
そんなあなたにおすすめ!30代の男性に人気の財布ブランドをご紹介します。
メンズ向けの財布ブランドはたくさんありますが、ここでは30代の大人向けの23ブランドを厳選しています。
現在新しく財布の新調を検討される方も多いと思いますが、きっとあなたにピッタリのブランド財布が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■予算を元にメンズ財布を探している方
■彼氏や旦那さんにプレゼントとしてメンズ財布を探している方
この記事の目次
- 1 30代の男性におすすめの財布ブランド
- 1.1 COCOMEISTER(ココマイスター)
- 1.2 IL BISONTE(イルビゾンテ)
- 1.3 GANZO(ガンゾ)
- 1.4 Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
- 1.5 土屋鞄製造所
- 1.6 YUHAKU(ユハク)
- 1.7 ETTINGER(エッティンガー)
- 1.8 Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
- 1.9 BVLGARI(ブルガリ)
- 1.10 Hermes(エルメス)
- 1.11 Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
- 1.12 Gucci(グッチ)
- 1.13 Balenciaga(バレンシアガ)
- 1.14 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)
- 1.15 JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
- 1.16 BURBERRY(バーバリー)
- 1.17 Cartier(カルティエ)
- 1.18 CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)
- 1.19 OROBIANCO(オロビアンコ)
- 1.20 COACH(コーチ)
- 1.21 Dunhill(ダンヒル)
- 1.22 CYPRIS(キプリス)
- 1.23 TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
- 1.24 迷う人におすすめ!財布ブランドの選び方
- 1.25 大人の財布選びは“質”を追求せよ!
- 1.26 価格帯別 おすすめメンズ財布ブランド
30代男性のお財布の選び方とは?
30代の男性は社会人経験をしっかり積んできた、大人の男性という年代です。男盛りと言われることもあります。
そんな年代ですから、やはり毎日使う財布の選び方は慎重に行いたいものです。
そこでここでは、30代男性の最適なお財布の選び方(選ぶ上でのポイント)についてご紹介します。
①30代男性の予算相場は2万円~5万円程度
20代の男性と比較すると、30代男性は社会的地位が高くなりはじめる年代です。そのため、財布選びで重要な予算もそれなりに高くなる傾向にあります。
個人差はあるものの、30代男性が財布選びで押さえている予算は2万円~5万円程度が多く、20代の頃に使っていたデザインよりも落ち着いたデザインのものにシフトしていく印象です。
2万円~5万円程度の予算で考えるとブランド財布の購入も可能で、大人っぽいデザインの財布を買えるのでおすすめの予算感になります。
②財布の好みがわからないときはハイブランドもアリ
財布の選び方はたくさんありますが、あまり財布に興味がないという人や、こだわりがないという人は、ハイブランドの財布を購入する方法もアリです。
30代の男性は昇進しやすい年代だったり、結婚適齢期だったりするので、持ち物もある程度しっかりしておく必要があります。
そのため、財布の好みがわからないという人や、こだわりがないという人は、ハイブランドで箔をつけるという方法も良い選び方です。
③質を重視して選ぶ
重要な役職を担うことも少なくない30代男性ともなると、質を重視するという財布の選び方もおすすめです。
財布を含めて小物はあまり気にしないという人も多いですが、質の良い財布(小物)を使っているだけで良好な人柄に見られるケースもあります。
最高級皮革や最高品質の財布を選ぶ必要はありませんが、予算が許す限り品質にこだわってお気に入りの財布を選ぶというのもおすすめです。
④個性的でお洒落なスタイルを貫く
財布の選び方の一つとして、個性的でお洒落なスタイルを貫く方法もあります。注意点としては、個性的すぎるとビジネスシーンで浮いてしまうということです。
個性的なデザインの財布はプライベートシーンではお洒落に使いやすい一方、ビジネスシーンと共存できる可能性はあまり高くありません。
そのため、個性的でお洒落なデザインの財布を選ぶときは、プライベートとビジネスで財布を分けるなどの工夫が必要になることもあります。
30代男性が使いやすい財布を選ぶときの注意点は?
前述では30代男性のお財布の選び方についてご紹介しましたが、ここでは、30代男性が使いやすい財布を選ぶときの注意点についてご紹介します。
注意点を押さえておくことで、より最適なお財布を選びやすくなるので、チェックしてみるようにしてください!
ビジネスシーンを想定する
30代の男性はビジネスシーンで重要なポジションを任されることも少なくないので、財布をはじめとする毎日使う小物は、ビジネスシーンに適したものを選ぶと良いでしょう。
過度な威厳や風格を感じる財布を求める必要はありませんが、カジュアルな財布をビジネスシーンで使うと、TPOを考えられない人物に見られてしまうこともあるため注意が必要です。
ビジネスシーンでの使用を想定した、大人っぽく、余裕を感じられる財布を選ぶことをおすすめします。
カジュアル色が強い財布は微妙
年齢を重ねていくことで、年齢にふさわしいものを持つことが重要になってきます。そのため、基本的にカジュアル色の強い財布は30代男性には適しません。
ビジネスシーンに限らずプライベートシーンでも同様で、カジュアル色の強い財布は子供っぽい印象を与えてしまうこともあります。
そのような印象を周囲に与えないためにも、シンプルなデザインだったり、洗練されてたデザインの財布を持つようにすると良いでしょう。
30代男性に人気のブランドや革素材は?
30代男性に人気のブランドや革素材はたくさんありますが、ここでは一例として、人気のブランドと革素材についてご紹介します。
後述するおすすめブランドと併せてチェックしてみてください!
30代男性におすすめのブランドは?
30代男性におすすめのブランドは、主に以下の通りです。
- ココマイスター
- ガンゾ
- ホワイトハウスコックス
- エッティンガー
- イルビゾンテ
ココマイスターやガンゾといった国産ブランドは品質が非常に高く、紳士的なデザインが魅力的なブランドです。
また、海外ブランドで英国御三家ブランドとして名高いホワイトハウスコックスとエッティンガーも紳士向けブランドになります。
その他、一度は耳にしたことがあるような海外ブランドもおすすめブランドです。
30代男性におすすめの革素材は?
30代男性におすすめの革素材はいくつかありますが、主に牛革(カーフやブライドルレザー)や馬革(コードバン)がおすすめです。
ひと口に牛革といっても使用される部位などによって名称や特徴が異なりますが、牛革は財布素材の中でもポピュラーなのでおすすめできます。
牛革財布はビジネス・プライベート問わずに使いやすく、牛革の種類によっては質の良い経年変化を楽しめる点も魅力。
また、コードバンは高価な皮革になりますが、よりスーツに映える財布を持ちたい人に向いています。
30代の男性におすすめの財布ブランド
COCOMEISTER(ココマイスター)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2009年 |
価格 | 3万円~12万円 |
傾向 | スーツ/大人カジュアル |
HP | http://cocomeister.jp/ |
人気のため売り切れが多く、目当ての財布があったら急ぐ必要あり。在庫切れの場合は「販売お知らせメール」の登録がおすすめ(というか必須)。
革本来の美しさを活かしたデザインは見事で、「ホンモノの30代男性」を演出できるはず。
IL BISONTE(イルビゾンテ)

出典:ilbisonte.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1970年 |
価格 | 3万円~6万円 |
傾向 | ややカジュアル |
HP | http://www.ilbisonte.jp/ |
GANZO(ガンゾ)

出典:ganzo.ne.jp
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1917年 |
価格 | 3万円~13万円 |
傾向 | スーツ/大人カジュアル |
HP | http://www.ganzo.ne.jp/ |
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

出典:glober.jp
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1875年 |
価格 | 3万円~5万円 |
傾向 | スーツ/ややカジュアル |
HP | http://griffin.cx/whitehouse-cox/ |
土屋鞄製造所
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1965年 |
価格 | 2万円~5万円 |
傾向 | 大人カジュアル |
HP | http://www.tsuchiya-kaban.jp/ |
YUHAKU(ユハク)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 2006年 |
価格 | 2万円~7万円 |
傾向 | 大人カジュアル |
HP | http://www.yuhaku.co.jp/ |
ETTINGER(エッティンガー)
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1934年 |
価格 | 3万円~5万円 |
傾向 | スーツ/大人カジュアル |
HP | http://ettinger.jp/shop/ |
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1854年 |
価格 | 6万円~20万円 |
傾向 | スーツ/きれいめ |
HP | http://www.louisvuitton.jp/ |
BVLGARI(ブルガリ)

出典:komehyo.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1884年 |
価格 | 4万円~8万円 |
傾向 | スーツ/きれいめ |
HP | http://jp.bulgari.com/ |
Hermes(エルメス)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1837年 |
価格 | 10万円~40万円 |
傾向 | スーツ/きれいめ |
HP | http://japan.hermes.com/ |
梅宮辰夫、とんねるず石橋貴明、元プロ野球選手の清原和博、ダウンタウン浜田雅功などの男性芸能人も使用しているらしい。
Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1966年 |
価格 | 5万円~10万円 |
傾向 | 大人カジュアル |
HP | http://www.bottegaveneta.com/ |
元プロ野球選手の斉藤和巳、ナインティナイン矢部浩之、椎名桔平などの男性芸能人も使用しているらしい。
Gucci(グッチ)

出典:komehyo.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1921年 |
価格 | 6万円~15万円 |
傾向 | スーツ/大人カジュアル |
HP | http://www.gucci.com/ |
現在はケリンググループの中核をなすブランド。
Balenciaga(バレンシアガ)
国 | スペイン→フランス |
---|---|
創業 | 1914年 |
価格 | 3万円~7万円 |
傾向 | ファッショナブル |
HP | http://www.balenciaga.com/jp/ |
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)

出典:komehyo.jp
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1927年 |
価格 | 2万円~5万円 |
傾向 | きれいめ |
HP | http://www.ferragamo.com/shop/ja/jpn |
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)

出典:jimmychoo.jp
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1996年 |
価格 | 5万~15万円 |
傾向 | ファッショナブル |
HP | jimmychoo.jp |
ジミーチュウが展開しているメンズアイテムの中でも主力となっているシューズやバッグ、ベルト、財布などは特徴的かつお洒落なデザインが魅力。そのため、お洒落を楽しみたい男性を中心に人気があり、特徴的なデザインが持ち味のアイテムを使いたいという人に向いているブランドとされている。
BURBERRY(バーバリー)

出典:bbl-shop.com
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1856年 |
価格 | 4万円~12万円 |
傾向 | 大人カジュアル |
HP | http://jp.burberry.com/ |
Cartier(カルティエ)

出典:cartier.jp
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1847年 |
価格 | 5万円~10万円 |
傾向 | スーツ/きれいめ |
HP | http://www.cartier.jp/ |
CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)
国 | フランス |
---|---|
創業 | 1945年 |
価格 | 8万円~40万円 |
傾向 | スーツ/大人カジュアル |
HP | http://www.cfjapon.co.jp/ |
OROBIANCO(オロビアンコ)
国 | イタリア |
---|---|
創業 | 1996年 |
価格 | 2万円~4万円 |
傾向 | カジュアル |
HP | http://www.orobianco.com/ |
COACH(コーチ)
国 | アメリカ |
---|---|
創業 | 1941年 |
価格 | 3万円~6万円 |
傾向 | ファッショナブル |
HP | http://japan.coach.com/ |
Dunhill(ダンヒル)

出典:dunhill.com
国 | イギリス |
---|---|
創業 | 1880年 |
価格 | 2万円~6万円 |
傾向 | スーツ |
HP | http://www.dunhill.com/jp_jp/ |
CYPRIS(キプリス)
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1995年 |
価格 | 2万円~5万円 |
傾向 | スーツ/ややカジュアル |
HP | http://cypris.co.jp/ |
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)

出典:iketei.jp
国 | 日本 |
---|---|
創業 | 1984年 |
価格 | 1万円~3万円 |
傾向 | ややカジュアル |
HP | http://store.world.co.jp/s/takeokikuchi/ |
迷う人におすすめ!財布ブランドの選び方
メンズ向けの人気がある財布ブランド(30代男性におすすめのもの)を20種類ご紹介しましたが、「迷う。決められない…」という人も多いでしょう。
そんなあなたのために、さらにタイプ別のおすすめブランドをまとめました。
結局のところ財布の好みは人それぞれではありますが、どんな優先順位を持つか?によっておすすめできるブランドは絞れてきます。
あなたに当てはまる項をチェックしてみてください。
1. 人気ブランドは興味ない!知られていないブランドが良い
「誰もが知っている有名ブランドは嫌らしい感じがするし、人とかぶらない、知る人ぞ知る高品質な財布が欲しい!」
そんな人って、意外と多いですよね。
ブランドブランドしてると安っぽく感じてしまったり。(高いのに。)
そんな男性は、やはり超高品質だけど嫌らしくない「国産ブランド」がおすすめです。特におすすめなのは以下の二つのブランド。
cocomeister(ココマイスター)
本物志向の革財布好きに支持されている、国内の革製品ブランドです。
ブランドとしてはまだまだ新しく、人とかぶりにくい上に特徴的な柄がないので、かぶっても分かりません。
値段も圧倒的な革の品質を考えれば、高すぎないものと言えるでしょう。
財布に異様な存在感があるので、「この人、こだわりを持ってる…」と、女受けも良いはず。
「誰もが知るハイブランドは嫌い」という人にもおすすめです。
GANZO(ガンゾ)
質実剛健、経年変化をブランドコンセプトに含ませている老舗革製造会社の国産ブランドです。
海外の有名ファッションブランドと比べるとそれほど知られていません。(革好きには有名です)
もしも誰かと被ったとしても、きっとその人は革好きなので革の話で盛り上がれるでしょう。
2. とにかく最高級!ステータスアピールできるブランドが良い
「やはり財布は時計と同じくステータスアイテムだ!とにかく高級なものがいい!」という人も中にはいるはず。
毎日持ち歩くものだし、会計時に優越感を感じることもできますね。
そんな人におすすめなのはやはり「一目で見て高級だと分かるもの」が良いでしょう。
HERMES(エルメス)
高級ブランドの代名詞、特に女性は誰だって一度は憧れるブランドですね。
財布は安くても10万円、しっかり選ぶなら40万円くらいの予算は必要になります。
「H」ロゴのスタッズは一目でエルメスだと分かることでしょう。
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
もはや説明不要ですよね。言わずと知れた超有名ブランドです。
目立つ度合いで言えば誰もが知っているモノグラムかダミエですが、30代男性が持っているとちょっとイタイかもしれません。(人によると思いますが)
持つのであればシックなデザインの「タイガ」が良いでしょう。
ただし女性は若いうちから慣れ親しんでいる人が多いブランドなので、女性受けはあまり良くないかも…。
それから、購入する際は正規品かどうかをちゃんとチェックして、偽物を掴まないように気を付けてください。
3. 財布にお金はかけたくない!安いブランドが良い
財布はそんなにこだわりたくない、ミニマルで良いという人もいるでしょう。
とはいえ、「デパートに1,000円で売ってるような財布でいいや」という人は、そもそもこの記事を見ていないはず。
おそらく「なるべく良質で、でもなるべく格安に済ませたい」と考えているのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめなのは以下の二つのブランドです。
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)
ここ数年、いろんなメンズ向けのファッション雑誌でPRしたことを皮切りに、日本でも人気が出始めているイギリスのブランドです。
無地のシンプルなデザインに、耐久性の高い革を採用しています。
二つ折り財布であれば2万~3万円で購入できるので、物持ちを考えると下手に1万円程度で無名ブランドのものを買うよりもコスパは良いはず。
持つだけでお洒落というよりは、お洒落な人が持てばお洒落。というイメージがあります。
cocomeister(ココマイスター)
二度目の登場となりましたが、こちらのブランドもおすすめです。
“格安”の定義にもよると思いますが、革の品質の高さの割には正直かなり「安い」でしょう。
金額にブランドバリューがのっていないので、値段以上の価値があると言えます。
二つ折り財布であれば2万~3万円台で購入できます。
さらに無料で会員登録することで永久保証(無料修理)等もしてくれるため、長い目で見れば“格安”の買い物となり得るはずです。
大人の財布選びは“質”を追求せよ!
”大人の格好良さ”を演出する財布が欲しいなら、キーワードは“質”と“革”のみです。
品のある財布といえば素材は「革」の一択。それも、良質な「革」です。
良質な革は“品質が醸し出すオーラ”と“素材感のあるデザイン”を兼ね備えています。
最高級の革を使った財布はオーラを放っている!
革の品質に徹底的にこだわった財布というのは、それだけで上品なオーラを放っているものです。
ブランドがどこから分からなくても、見た人は「なんとなくエレガント…」と感じることでしょう。
デザインに関しては、なるべくシンプルな方が飽きづらいです。スマートさもありますね。
経年変化を考えると長く愛用した方が味が出てくるので、長持ちするだけの”縫製の丁寧さ”も必要です。
ブランド力に頼らない、“質”を追求した財布。
そのような財布を持つことで意識も高まり、あなた自身もエレガントな魅力を纏うようになるはずです。
それら全てを踏まえると、当記事でもご紹介した「COCOMEISTER」はおすすめのブランドです。ぜひ一度公式サイトを見てみてください。
日本の伝統職人×欧州の最高級皮革なんて財布はそうそうありませんからね。
価格帯別 おすすめメンズ財布ブランド
予算から好みのブランド財布が見つかるかも。
価格帯別におすすめメンズ財布ブランドもまとめています。